ゲーム史

続・PCエンジン版『ダーウィン4078』の数奇な運命 ゲーム史

続・PCエンジン版『ダーウィン4078』の数奇な運命

facebookでの展開からいろいろわかったPCエンジン版ダーウィン4078の話の続き。 「ショーでCDROM版として参考出品されていた」って話の続報…というか、自分の記憶は「ダーウィン4078のCDROM版がハドソンから参考出品されたことがある」で、そうしゃべったのが実はこの話のはじまりだった。 …
PCエンジン版『ダーウィン4078』の数奇な運命 ゲーム史

PCエンジン版『ダーウィン4078』の数奇な運命

facebookである方が質問を投げてきた。 MSX2にしか移植されていない不遇のDECOの名作シューティング『ダーウィン4078』。 たまたまググったら、こちらのサイトに 「ハドソンによるPCエンジンへの移植版が制作されており、完成までこぎつけたものの諸事情でお蔵入りになってしまった。」 との気に…
大魔界村、移植エピソード(3)・クリア不可能になるオーム PCエンジン

大魔界村、移植エピソード(3)・クリア不可能になるオーム

突然思い出したので、メモとして残しておきたい、大魔界村移植時のエピソード、第三弾。 その1、その2のリンク。 ある日、アーケード版のソースを読んでいたS君が言い出した。 「岩崎さん、知ってますか? オウム面、宝箱から剣が出ないんですよ!」 「あーもしかしてクリアできないからかな?」 「だと思いますね…
大魔界村、移植エピソード(2)・女神さまはいじわるなんですよ。 PCエンジン

大魔界村、移植エピソード(2)・女神さまはいじわるなんですよ。

突然思い出したので、メモとして残しておきたい、大魔界村移植時のエピソード、第二弾。 その1はココで→ 大魔界村、開発当時のエピソード(1) 大魔界村の移植はハドソンでアルファシステムのY君とS君がやっていたのだけど、前回はS君のエピソードだったので、今回はY君のエピソード。 そもそもの話は、Y君が、…
大魔界村、開発当時のエピソード(1) PCエンジン

大魔界村、開発当時のエピソード(1)

突然思い出したので、メモとして残しておきたい。 僕が『イースⅠ・Ⅱ』をしゃかりになって作っていたとき、横で一生懸命作られていたのがスーパーグラフィックス用の『大魔界村』だったという話は何回か書いたことがあるけれど、大魔界村開発途中であった下らないエピソードを以下に残しておきたい。 ■ 1988�…
イースからエメドラまで使ったmakeの話(1) ゲーム史

イースからエメドラまで使ったmakeの話(1)

イースの制作日記で自分がやったことの中で経験値繋いで一本にしたとか、シナリオの修正をしたことは大事だけど、技術的なことは、過去の遺物の話なのでワリとどうでもいいと思っていたのだけど、去年の年末にあったイースの同窓会みたいな飲み会で進藤が「そんなこと知ってるのはHahi君と岩崎さんしかいないから、後世…
PCエンジン開発機の通称 PCエンジン

PCエンジン開発機の通称

天外1、天外Ⅱでスタッフだった荒井君(Ⅱでは僕も仕事をしている)という人がいるのだけど、彼がとてもいい追加情報をくれたので、ちょいと追加しておきたい。 新人研修の時に中本さんが7UPは南米でスプライトより売れてるから付けたと豪語してたのを覚えています。 この手のネーミングセンスは微妙なものは多かった…
PCエンジンのチップのコードネーム PCエンジン

PCエンジンのチップのコードネーム

そもそもの話はM2のほりい社長の何気ないこのツイートを見たとき始まった。 ほりい社長のツイート PC ENGINEのCRTC(この呼び方でいいのかは不明)はかなり自由度高いっぽくて、当時から興味あった。 ナムコのゲームとかの縦長画面コマンドとか。 ハドソン社内ではCRTCではなくVDPでもなく、もち…
Roe R. Adams III がやったこと(6/終) ゲーム史

Roe R. Adams III がやったこと(6/終)

"Utima IV"と"Wizardry IV"のシナリオを作りレベルデザインを行って、現代にいたるまでのゲームシナリオの在り方の一つの決定的な形を作り上げた Roe R. Adams IIIのシリーズ。 ■その(1) ■その(2) ■その(3) ■その(4) ■その(5) 今回の話はRoeのもう一…