昔のゲーム屋

イースⅠ・Ⅱのエンディングの開発版 PCエンジン

イースⅠ・Ⅱのエンディングの開発版

手持ちで残っている開発過程のイースⅠ・Ⅱは以下のディスクが残っている。 89年6月半ばのバージョン89年7月半ば~末ごろのバージョン89年9月末~10月初頭(じゃないかと思う)バージョン89年10月半ば~末バージョン89年11月マスター版(中身はもちろんマスターだけどスタンパとして残っている) この…
イースⅠ・Ⅱ、オープニングの開発過程 PCエンジン

イースⅠ・Ⅱ、オープニングの開発過程

手持ちで残っている開発途中のイースⅠ・Ⅱは以下のディスクが残っている。 89年6月半ばのバージョン89年7月半ば~末ごろのバージョン89年9月末~10月初頭(じゃないかと思う)バージョン89年10月末バージョン89年11月マスター版(中身はもちろんマスターだけどスタンパとして残っている) 正確には1…
ファミリーベーシックとAPPLE ][ ゲーム史

ファミリーベーシックとAPPLE ][

マエガキ Ⅱではなく、IIでもなくあえて"APPLE ][のマニュアル、赤本が、この記事のカバーで使われている画像。 この赤本にはBIOSの全ソースコードが掲載されていて(なおBASICは掲載されていない)、まさにウォズニアクの6502の全テクニックが入っている、ある種の6502のバイブルのようなも…
MSX版『スターソルジャー』の作者 ゲーム史

MSX版『スターソルジャー』の作者

先日、アキバBEEPさんに初めて訪問した。 ずっと行きたい店だったのだけど、知っての通りコロナで非常に行きづらく、今回もフランス人の友達がなんとしても欲しいものがあるから買ってきてくれとせがまれたので、訪問が成立したようなものだった。 普段はBEEPさんは海外発送をしているのだけど、コロナ騒ぎによっ…
どうしてハドソンはROMカートリッジを自社生産しなかったか? ゲーム史

どうしてハドソンはROMカートリッジを自社生産しなかったか?

『ハドソン伝説』に関係して「どうして独自カートリッジを生産しなかったか理由が書いてありましたか」と「ファミコンの最初期から任天堂さんがサードパーティとの生産委託の契約書を持っていた」という、正直な話として、1983-84年当時のことをいろいろ勘違いされているなというツイートを見かけたので、ちょっとこ…
PC88SR版の上海を作った人 ゲーム史

PC88SR版の上海を作った人

ある日、facebookで、石川淳一さんから「上海ネタなので岩崎さんへw」というテキストと共に、PC88SR版の作者のW.TOCOMAさんのポストが僕のところに流されてきた。一読して余りに面白かったのと、せっかくのゲーム史の1エピソードなのでブログに掲載してよいかお尋ねしたところ、W.TOCOMAさ…
『迷宮組曲』・連射測定の謎を解く ゲーム史

『迷宮組曲』・連射測定の謎を解く

『迷宮組曲』にはちょっとしたオマケとして、タイトル画面で連射速度を測定できるようになっていた。 <キミの連射は秒速何発?>このソフトには、直接ゲームとは関係ないけれど、楽しいオマケ機能がついているんだ。それが連射測定機能だ。タイトル画面のときに、Aボタンを押すと測定機能が働きだす。それから10秒間は…
ファミコンの音を誰が作ったか聞いてわかる話 同人のコト

ファミコンの音を誰が作ったか聞いてわかる話

『ハドソン伝説・ファミコン編』ではスタッフロールがなかったり、それともスタッフロールにいい加減な名前が書かれているゲームも、インタビューしてほぼ掘り起こしたのだけど、それでもいくつかスタッフがわからない作品や曖昧な作品が残ってしまった。 そしてたいてい曖昧なのがアートとサウンドだ。 アートは当時のド…
ハドソン伝説・ファミコン編、ようやくホントに完成しました 同人のコト

ハドソン伝説・ファミコン編、ようやくホントに完成しました

約3週間前に「ほぼ完成」と書いてから、元ハドソンのメンバーに閲覧してもらい、思い出したことを入れて修正するのを繰り返して、ようやく完成した、と言えるところに来ました。 年末からずっと元スタッフの方に回覧していただいたのですが、何度も見てもらって、ものすごい量の証言を頂いた結果、本当に、ほとんど書き直…
エアコミケ用に『ハドソン伝説』って本書いてます 同人のコト

エアコミケ用に『ハドソン伝説』って本書いてます

気が付いたら、3週間ぐらい時間が飛んでいた… いろいろやってますが、エアコミケ2の原稿を書いています。 仮題は『ハドソン伝説・ファミコン篇』。 本当は自分の知っているファミコンのエピソードとPCエンジンのエピソードを全部入れた本を作って、それに『ハドソン伝説』ってつけようと思って、レジェンドやブログ…