同人のコト 28 12月 2024 コミケ105のお品書きなど まずスペース番号と参加日時など。 12/30東5 ス-43ab です。あいざわひろしのエチい本もありますが、とりあえずお品書き。 自分の方は『ハドソン伝説7』と『ハドソンの子』のオマケ本のセットになります。オマケ本がなくなるまではセット売りです。 『ハドソン伝説7』は、天外Ⅱの2冊目の本になります。… 続きを読む
同人のコト 22 12月 2024 冬コミの新刊出来ました クッソ忙しくて、はっと気が付くと3カ月経っている、まさにそんな感じでした。間でやっていたことを書くと… 友達に頼まれて新規ゲームデザインの準備コンサルみたいなもので、Steamのゲームを出す。それに伴う広報で、電ファミに記事を書く運営しているゲームが3周年なので、大型コンテンツの制作 もう、正直、ブ… 続きを読む
同人のコト 11 5月 2024 ゲームレジェンドの新刊 毎度のことですが、5月12日に川口市民ホールフレンディアで開催されるゲームレジェンドに出ます。スペース番号は38abです。 https://gamelegend.turukusa.com/ 今回の新刊は、コミ1に間に合わなかった『萌えの歴史』の完成版です。内容としては1970年代末に起こった少年誌の… 続きを読む
同人のコト 27 4月 2024 コミック1の新刊 新刊というほどの本ではありませんが… まず『ときめきメモリアル30周年記念本 萌えの誕生』ってタイトルの本のプレビュー本を出します。 ホントはコミ1までに全部書き終わりたかったんですが、仕事が忙しすぎて書ききれませんでした。時間があるゴールデンウィーク中に書き切って、ゲームレジェンドではホンモノだし… 続きを読む
同人のコト 31 12月 2023 冬コミ終わって日が暮れて コミケお疲れ様でした。 帰ってきて、またブログを習慣化するために勢いでテキストを書いてます。この手の事を習慣化するためには、イヤだろうとなんだろうと意識的にしばらく一定以上のペースでやるのが一番効果的なので…w というわけで、まず簡単に本の話など。新刊の『ハドソン伝説ゼロ』はセット・本体ともに完売し… 続きを読む
同人のコト 29 12月 2023 コミケ103お品書き スペースですが、12/31 東4 ス-58ab になります。下、地図。 んで、お品書き。 あいざわひろしのえちい本と、えちい抱き枕がありますが、まあともかく自分の方だけ。 新刊は『ハドソン伝説ゼロ』+『閑話休題』のセットになります。閑話休題がなくなるまではセット売りしかしないです。 『ハドソン伝説』… 続きを読む
同人のコト 28 12月 2023 オマケ本も出来ました 会場限定のオマケ本で『閑話休題』ってのを書きました。 12ページの本で、表紙以外はだいたい文章で埋まりつくした本です。 内容は大雑把に以下。 MZ-80K時代のテープデュプリケーター最初の広告についての「?」行番号0のREM文X1開発の副産物ハドソンのマリオゲームの作者たち野沢さんから聞いたCQハド… 続きを読む
同人のコト 23 12月 2023 ハドソン伝説ゼロって新刊が出来ました クッソ忙しくて、さっぱりブログを更新できないうちになんと年末がやってきてしまいました。 というわけで、冬コミの新刊。 今回の新刊は『ハドソン伝説ZERO ハドソン創業編』。 1978年のどこかでCQハドソンの2階にマイコンコーナーが出来上がったときをソフトハウスハドソンの起点として、MZ-80Kのテ… 続きを読む
同人のコト 29 9月 2023 「ゲームの歴史のあとしまつ」って新刊が出来ました コミ1の新刊です。ゲームの歴史のあとしまつ、という薄い本を作りました。 20ページの薄い本です。内容は「ゲームの歴史」の2巻と3巻の、筆者が誤解して書いている3Dの話をおかしいからねって指摘した内容です。一度ブログで記事を書くと書きながら、ギブアップしていて、本編にも入れられなかったのを書いた本だと… 続きを読む
同人のコト 3 9月 2023 fantiaで『ゲームの歴史』セットプレゼント企画やってます 今年の夏コミの話である。なーんと、ウチのサークルにあいざわひろしの読者さんがやってきて、とんでもない差し入れを置いていった。それがコレ。 なんと、絶版本『ゲームの歴史』3巻セットである! 箱に入ってやたら重いもので「???」となりながら、会場で開けたときの、ゲッソリ感というか、やられた感と言うか、と… 続きを読む