同人のコト

ハドソン本出来た 同人のコト

ハドソン本出来た

ハドソン本ができました。 タイトルは、僕は「ハドソンがファミコンに参入したとき」にする予定だったのだけど、あいざわひろしが「さよならハドソン」ってサブタイトルを言って、あまりにいいタイトルだったので『さよなら、ハドソン』で決定。 頒布するのは ■2012/04/30 □COMIC1★6(東京ビッグサ…
電子書籍版、イースの同人誌を出しました 同人のコト

電子書籍版、イースの同人誌を出しました

通販(?)は終了しました。ご了承ください。 電子書籍版のイースの同人誌がなんとか完成しました。 電子書籍だろうとなんだろうと、僕にとっては同人誌です。ええ。 1989年にPCエンジンCDROM版のイースI・IIを作ったときの出来事を最初から最後まで書いた本です。2010年の冬コミで出した本に増補改訂…
誰得ゲームライフ製作中 同人のコト

誰得ゲームライフ製作中

昔、そう12年ほど昔…2000年になる前後まで、僕はゲーム系の同人誌を作っていた。 たいていは「XXXなゲームライフ」みたいなタイトルでシリーズで作っていて5冊ほど出したところで、なんとなく作るのを止めて、10年ほど経って、また作り始めたわけだ。 どんな同人誌だったのかというと、たいていは力が入った…
イースの同人誌の電子出版版製作中 同人のコト

イースの同人誌の電子出版版製作中

2010年の冬に出して、一度通販したPCエンジン版イース1・2制作メモの電子書籍版を作ってます。 PDFで用意するつもりで、最初は簡単に出来るつもりだったんだけど、だいたいスマホやipod touch で読めるようにしようとすると、フォーマットは全部作り直しになってしまって、まずここで大誤算! って…
冬コミ1日目終わり~ 同人のコト

冬コミ1日目終わり~

こんなフックのない本がなんとかなるのかと思ったら、結構なんとかなりました。 ビックリです。 プロとゲームの歴史マニア以外には面白くない本だと思っていたのに、買いに来てくれてありがとうですw 今回はちゃんと最初から3日目の分は取ってあるので、3日目に来る方もどんぞです。 ただ、3日目は部数は大きく少な…
冬コミの事、イロイロ 同人のコト

冬コミの事、イロイロ

いろいろ、冬コミのこと。 Twitterなんかで聞かれていたColorful 1とColorful 2ですが、どっちも表に出して頒布出来るほどの部数がないことが判明したので、どうしてもどうしてもどうして欲しい人(そんな人がいるとしたら)がいたら、あっしに聞いてください。 あっしはあいざわひろしのサー…
同人誌出来たw 同人のコト

同人誌出来たw

なんとかかんとか入稿が終わったので、そのお知らせなど兼ねて。 「ドラクエとFFとToHeart」でサブタイトルは決まりで、結局、なにやっても44pより縮まなくて44pの本になりました。 裏表紙はこんなのです。 見たとき吹いた。 以下、前書きの転載。まあこれで本の中身は分かるかと。 この本は1974年…
はあはあ、だいたい本文完成~(;´ω`) 同人のコト

はあはあ、だいたい本文完成~(;´ω`)

だいたい本が完成して、今最後の見直ししてるところなんですが、多分NZから日本に帰る飛行機で最後の仕上げだなw なんせ11時間もあるw 予定40-44pの本です。どうして4pも幅があるかというと、今細かいレイアウトしてて若干ページがずれる可能性があるからですw サブタイトルは堅いのがイヤだったのでドラ…
冬コミの本の内容なんとか決まりやした 同人のコト

冬コミの本の内容なんとか決まりやした

これから文章のブラッシュアップや見直しが入るから、もうふた手間ぐらいあるけれど、だいたい冬コミの本の内容が決まったので、以下、目次。 サブタイトルは「アドベンチャとRPG、その源流からJRPGとノベルの確立まで」とかなんかまるで学術書のようなサブタイトルに今のところはなってたりw 最初は完全に年代で…
冬コミのこと 同人のコト

冬コミのこと

ブログの文を例によってまとめた本をだそうと思ってはいたのだけど、なんか軸がないんだよなーと思っていたら、ドラクエだのバイオだのアドベンチャゲームの歴史だのってのは「RPGとアドベンチャゲームの源流とその発展について」で一まとめにできることに気がついて、そういう内容の本にしようと思って、まとめることに…