F2P

F2Pの最初の3分間の後(1) ゲームの理屈

F2Pの最初の3分間の後(1)

なんてこったい。 気がついたら、前にブログを書いてから2週間も経っていた。 もうむちゃくちゃに忙しくて、朝の10時に会社に出て、次に気がついたら、たいてい6時とかで「え? もう一日終っちゃうの!? マジ!?」って感じで「我々はッ スタンド攻撃を受けているッ!」とか言いたくなるのだけど…それはともかく…
F2Pの最初の3分間 PART 4 ゲームの理屈

F2Pの最初の3分間 PART 4

またまた思い切り時間が空いてしまったが、F2Pの主に最初の3分間の話。 って、調べたら8ヶ月も空いたシリーズだよw F2Pの最初の3分間 ■ PART 【1】 ■ PART 【2】 ■ PART 【3】 前回、日本のゲームのチュートリアルが詰め込みすぎで、破綻してるのではないか? という話で終わった…
F2Pの最初の3分間(3)

F2Pの最初の3分間(3)

またまた思い切り時間が空いてしまったが、F2Pの主に最初の3分間において重要な話。 F2Pの最初の三分間 (PART 1) / (PART 2) このシリーズでは、ソーシャル…というか、F2Pでダウンロードなゲームの最初の3分間、具体的にはディレクティブチュートリアルと呼ばれるところについて書いてき…
モバイルゲームとストーリー(2)&今のところ終わり

モバイルゲームとストーリー(2)&今のところ終わり

バカみたいに忙しく、ふっと気がつくと2週間も何もポストしていなくて、ちょっとビックリしたのだけど…それはともかくとして、前回、モバイルゲームにおいて「ストーリーは簡単にスキップされ、そして離脱率が上がりこそすれ、下がることはほぼない要素だ」と書いた。 これは国内・国外でいくつかのソーシャル系のゲーム…
モバイルゲームとストーリー

モバイルゲームとストーリー

ゲームにおけるストーリー、とりわけソーシャルカードなどにおける問題点についてちょっと書いてみる。 実はストーリーと呼ばれるものには破壊的な問題点がある。 それは離脱が不可逆なことだ。 例えばストーリーが展開される典型的な5ポチ型ソーシャルカードを開発したとする。 これをあるプレイヤーが少し面倒くさく…
F2Pの最初の3分間(2)

F2Pの最初の3分間(2)

カナーリ前、F2Pの最初の3分間について書いたのだけど、これはその続き。 ものすげーめんどくさい内容で続きを書くのもめんどくさかったのだけど、書くのである。 というのも、某所の飲み会だったかで「続き書け」と脅迫されたのだw 前回の内容は「F2Pの最初の3分はコンソールゲームと違って、ユーザーのロイヤ…
F2Pの最初の3分間

F2Pの最初の3分間

F2PのゲームについてtwitterやFBでイロイロ書いていたところから話は始まる。 それでF2Pのゲームとチュートリアルについての同人誌を書かないかとかアホなことを言ってきた人がいて「書くのがスゴい大変だからイヤだ」と言ったのだけど、なんだかやたら欲しいという人が現れたので、モノは試しに…あんまり…
続・KPIとゲーム

続・KPIとゲーム

日本のゲームは海外と比較して、圧倒的に運営が強い…と書いたことに「本当か?」と書いていた人がいたので、書いておく。 疑いもなく本当だ。 僕は2007年にメディアワークスを辞めてから、韓国でF2PのアクションMOのゲームデザインをする過程で韓国の運営技術を覚えることが出来た。 そして、このとき、同時に…
KPIとゲーム

KPIとゲーム

いくつかの会社のF2P(Free to Play つまり基本無料の事)かつ、だいたいにおいてソーシャル要素を持ったゲーム、それも海外と国内の両方にこの1年ほど関わってきて思ったことをメモ代わりに書いておきたい。 2013年現在、日本のソーシャルゲームの実力は世界でもずば抜けたものなのは間違いない。 …