天外Ⅱのボスのアンケートの結果
2か月も前の話になるのだけど、天外Ⅱのボスのアンケートをとっていた。
簡単に書けば、1992年当時はやりようもなかった「どのボスに人気があるのか?」についてのアンケートだ。
当時は雑誌のアンケートや人気調査から「なんとなくこのあたりだろうなあ」という程度しか知ることができなかったのが、google formで直接聞けるのだから、聞いてみればいい! という、実に軽い気持ちでアンケートをとったのだけど、なんと520もの回答が集まるというとんでもない結果になり、腰を抜かしてしまった。
結果が下。カバー画像でも使ったけど、こっちは拡大できる。
自分の予想としては、デュークペペ・マントー2・右のガーニン・名無しの十八番の4人がナンバーワンを争う、だったのだけど、最終結果はわりと驚きで、なんと菊五郎・はまぐり姫がとんでもなく上位に来て、自分の想像とは結構違う結果になっていた。
ただよく考えてみれば、菊五郎はカブキを引き立たせるためのキャラだし、はまぐり姫は同じく極楽を引き立たせるためのキャラなので、カブキと極楽との絡みまであっての印象だと考えれば「さすがだよ、桝田さん」という話に尽きてしまう気もする。
それから200件を超えるコメントを頂いたのだけど、これも驚きだった。
ちょっとしたコメントを書いてくれる人がいればいいなあ程度だったのだけど、もうとんでもない長文だらけで、しかも熱い内容で、どういっていいのかわからないほどで、本当に驚いてしまった。
僕本人も当然楽しく読ませていただいたが、コナミの吉室さん・M2の堀井君・桝田さん・辻野さんには転送させていただきました、ハイ。
ところで以下、あった質問に出来るだけ(自分がわかる範囲で)こたえておきたいと思う。
- 超個性的なボスは声優さんの怪演も大きなウエイトを占めていると思いますが、大御所&レジェンドばかりのキャストに、どこまでディレクションしてああいう芝居になったのか?とても興味があります。
基本的には声優さんの選定は桝田さんと広井さんが行いました。演技指導は桝田さん+広井さんです。 - 未発売の天外3でもこんな個性的なボスキャラを考えていたのですか?
僕が読んだ桝田さんのシナリオはまだ大枠の段階で、そこまで細かいところは決まっていませんでした。 - PC-FX版天外魔境3の開発途中のデータって、誰かが今でも保存していたりしないんですか?
当時のハドソンは非常に資料の管理が雑な会社だったので(倉庫1個まるまる捨てたなんて話がある)、残念ながら残っている可能性は極めて小さいです。
もしかするとREDにある程度残っているかもしれません。
辻野さんは確かアニメ部分は結構残っていると言っていました。
あとどこかに書いたような気もするけれどマントー2についてのちょっとしたエピソード。
もう天外Ⅱも最終デバッグに近いところに来た時の会話だったと思う。僕と桝田さんとそのスタッフとの会話。
スタッフ「ふと思ったんですけど、この馬鹿野城って、これただの峠の茶屋でも全然問題ないですよね?」
僕「全然問題ないよ。でもさ、そこで城まるまる一個使ってバカをやるから面白いんでしょ?」
桝田「こういうところを豪華に作るなんて、ありえないからね」
まあ、普通は逃げれば勝てるだけのボスのためにあんだけのことはやらないよね。だからこそすんごい楽しかったわけだけど。
あと、知らない人もいるようなので、ちょっと書いておくと、天外Ⅱは92年のオリジナルから、何度かリメイクされているのだけど、リメイク版にはたいてい修正が入っていて、絹とか肉助とか、ともかくそういうグロいあたりが修正されている。
それで絹はともかく(あれも桝田さんが「思い切り残酷でないと」といってやったのだから、それをマイルドにするのは作者の意図を歪めていると思うけど)、肉助は修正がよくなくて「アレー話が通じてないぞ?」ってところが出てくるなんてことになっていた。
それがほぼ無修正になったおかげで筋が通るようになったのが、PCエンジンミニ版の一番いいところだろうか。
というわけで、上が、そのほぼ無修正天外Ⅱが入っているPCエンジンミニ。
結構売れたらしいので良かったと思ったのだった。
2件のコメント
コメントは現在停止中です。
そう言えばCD-ROM用ゲームの音関係では声優さんや音楽の話は色々ありますけど、SEについての話はあまり見かけない気がします。
『天外II』ではOPの卍マークの縮小や、高山祭のあと死神兄弟が出てくる時の暗黒ランの鳴き声(?)が、ソフト発売と同時期に放送していた『テッカマンブレード』で多用された効果音と同じだったのが強く記憶に残っていて、その後ゲーム雑誌の『カブキ伝』か『ガリバーボーイ』どちらかの記事で「今回はアニメ業界の本職の音響さんに担当してもらったので、効果音も本格的だぞ」というようなことが書いてあり、じゃあそれ以前のゲームでは音素材はどういうやりくりをしていたんだろうと気になっています。
(たとえば『コブラII』では、砂利道の歩行音やタンクに水がたまる音など「お手製で録音した」感じが凄いんですがw)
機会があれば効果音関係のエピソードも聞かせていただけると嬉しいです。
初めてコメント入れます 往年のPCエンジン好き&マル勝PCエンジンの頃からの岩崎御大の大ファンです ぶっちゃけ岩崎さんや桝田さんから見てPS2の天外3の評価というか採点は何点でしょうか 発売時岩崎さんは既に電撃PSのレビュアーから離れておりずっと気になっていました ハドソンがない今こそお伺いしたいです(電撃PCエンジンでのイース4の採点が80点と当時の岩崎さんの採点としては激甘なのはハドソンに気をつかったように感じていたので)