映画のようなゲームが出来た日 2020年1月31日 ゲーム史 1997年1月31日がFFⅦの発売日だったとニュースで読んだので『ドラクエとFFとToHeart』って、どう繋がりがあるのかタイトルからではさっぱりわからない同人誌から、FFⅦの一節を少しアレンジして掲載したい。 以下、本文。 FFⅦの最大の功績は何だったのかと言えば、3Dポリゴンを使用したコンピュ… 続きを読む
電子書籍版FF13の本を作ってます 2017年2月25日 同人のコト 超お久しぶりの電子書籍版の同人誌です。 まずFF13本を出して、次にシナリオ本を出す予定です。 このFF13本は2012年の冬に出したFF13,FF13-2の本と2013年の冬に出したLRFF13本の合本・改訂版になります。これでライトニング伝説を最初から最後まで書いた本になりました。 と… 続きを読む
FF10の話(12) – FFX・その4。主人公が消えるだって!?(終) 2014年8月7日 ゲームの話 FF10の話を書くシリーズの第12回。これにて終了。多分、同人誌でいろいろ追加したいと思ってるんだけど、どんだけつけくわえたり、書きなおしたり出来るか…シリーズは以下。 いやー仕事の合間を縫って書くのは大変すぎる… ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まった ■ FF10の話… 続きを読む
FF10の話(11) – FFⅩ・その3 途方も無い世界 2014年7月27日 ゲームの話 FF10の話を書くシリーズの第11回。 シリーズは以下。次か、その次で終わる予定で、なんとかコミケには出る予定。 いやー仕事の合間を縫って書くのは大変すぎる… ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まった ■ FF10の話(2) - ヘラクレスの栄光Ⅲの衝撃 ■ FF… 続きを読む
FF10の話(10) – FFⅩ・その2 とんでもないオープニングの伏線 2014年7月13日 ゲームの話 FF10の話を書くシリーズの第10回。 シリーズは以下。 ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まった ■ FF10の話(2) - ヘラクレスの栄光Ⅲの衝撃 ■ FF10の話(3) - ファイナルファンタジーⅦ・その1 ■ FF10の話(4) - … 続きを読む
FF10の話(9) – FFⅩ・その1 カットバックするゲーム 2014年7月6日 ゲームの話 またまた期間が開いてしまったのだけど、夏コミまでには終わらせて、夏コミでは本にする予定。 あと4回ぐらいでこのシリーズは終わりになると思う。 というわけで、FF10の話を書くシリーズの第9回。 シリーズは以下。 ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まった ■ FF10の話(2… 続きを読む
FF10の話(8) – FFⅧ・その3 声のないゲームの問題 2014年6月21日 ゲームの話 またまた期間が開いてしまったのだけど、夏コミまでには終わらせて、夏コミでは本にしたいと思っていたりする。 というわけで、FF10の話を書くシリーズの第8回。 シリーズは以下。 ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まった ■ FF10の話(2) - ヘラクレスの栄光Ⅲ… 続きを読む
FF10の話(7) – FFⅧ・その2 ジュブナイルとヒロイン 2014年3月22日 ゲームの話 えらく期間が開いてしまった。 全くメチャクチャに忙しくて、2月の半ばからまるで時間が取れず、土日だけでも原稿書いて、イチに間に合わせたいと考えてる所存でありまする。 というわけで、FF10の話を書くシリーズの第7回。 シリーズは以下。 ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まっ… 続きを読む
FF10の話(6) – FFⅧ・その1 頭身モデルの統一とSDからの離別 2014年2月13日 ゲームの話 FF10の話を書くシリーズの第6回。 シリーズは以下。 ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まった ■ FF10の話(2) - ヘラクレスの栄光Ⅲの衝撃 ■ FF10の話(3) - ファイナルファンタジーⅦ・その1 ■ FF10の話(4) - フ… 続きを読む
FF10の話(5) – FFⅦ・その3。そしてFFⅧに… 2014年2月1日 ゲームの話 FF10の話を書くシリーズの第5回。 シリーズは以下。 ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まった ■ FF10の話(2) - ヘラクレスの栄光Ⅲの衝撃 ■ FF10の話(3) - ファイナルファンタジーⅦ・その1 ■ FF10の話(4) - フ… 続きを読む