イースⅠ・Ⅱ通史(18):イースⅠ・Ⅱ始まる 2019年10月15日 Ys通史 イースの移植の話が始まったのは、僕がハドソンでPC-8801(MkⅡ SR)版『イースⅡ』にハマっていたから。 1989年1月、デビュー作の『凄ノ王伝説』がデバッ… 続きを読む
イースⅠ・Ⅱ通史(17):イースⅢの開発と終了、そ… 2019年10月7日 Ys通史 橋本さんはPC88でのスクロールに拘っていたのは、今まででわかるけれど、一つの到達点が『イースⅢ』の多重スクロールだ。 でも、どうしてそんなに多重ス… 続きを読む
イースⅠ・Ⅱ通史(16):移植、イースⅢの準備 2019年9月19日 Ys通史 先に書いておくけれど、しばらくダイジェスト気味に進行していく。というのもPCエンジンの話まで書いていると、冬コミまで時間がないのもあって、急いで… 続きを読む
イースⅠ・Ⅱ通史(15):そしてイースⅡは完成した 2019年6月29日 Ys通史 これはPCエンジン版イースⅠ・Ⅱの30周年を記念して、PC88版からイースⅣまでの自分が調べた限りの出来るだけ正しい通史を書こうとする試みだ。シリーズ全… 続きを読む
イースⅠ・Ⅱ通史(14):サルモン神殿に向かう 2019年6月22日 Ys通史 今回の話は87年の9月~11月初頭の話になるのだけど、開発のクライマックスに向かう小休止の落ち穂拾いの話でもあったりする。 まず前回の記事で、ノル… 続きを読む
イースⅠ・Ⅱ通史(13):ノルティア北壁でRPGに… 2019年6月2日 Ys通史 サブタイトルを読んで「どういうことだよ?」と思うかも知れないけど、それは最後まで読めばわかると言う事で。今回は、1987年の8月後半~9月あたりの開… 続きを読む
イースⅠ・Ⅱ通史(12):Ⅱの開発は続く 2019年5月24日 Ys通史 今回は、1987年7-8月あたりの話になる。 前回、イースⅡの開発が始まったとき、天空に行く以外のネタは何も残っていなかったコト、テストマップとしてム… 続きを読む
リリアの乳揺れのこと 2018年10月22日 Ysを作ったころ 約30年前に『イースⅠ・Ⅱ』を作ったとき、ハドソンのアートのバイトとして、チームに百田という男がいた。彼は主にビジュアルの絵を 山根に言われて一生… 続きを読む
エメドラとイースの不思議な関係 2018年9月29日 Ysを作ったころ 山根のヤツが飯君と飲みたいというので、7月にちょっと『エメドラ飲み会』みたいなものをやったとき、ついでに『エメドラ』の開発史についてイロイロ聞… 続きを読む
初期開発史についての追加イロイロ 2017年11月26日 Ysを作ったころ コメントやらなにやらに、出来るだけお答えしておきます+書き忘れをさらに追加。 イースI・IIですごいなと思ったのは、Iの廃坑のボス・ヴァジュリオン… 続きを読む