PCエンジン

PCエンジンの著作権的プロテクト PCエンジン

PCエンジンの著作権的プロテクト

年明けにtwitterでこんな質問が飛んできた。 2X年ぶりに、あーそいや、こんなものもあったなあということを説明したわけだけど、もうちょっと詳しくここで説明しておきたい。 まず原理的な話から。 当たり前だけどCDROMは、例えばROMの形を変形させるようなことは通常しない。正方形のCDROMなら作…
天外ⅡのCDROMはなぜ60分だったのか? PCエンジン

天外ⅡのCDROMはなぜ60分だったのか?

Twitterでつぶやいた話をちょっとまとめて置いておく。 このカテゴリ、書いたの久しぶりだ。 『天外Ⅱ』の容量は60分で出来上がっているのだけど、どうして60分になったのかについては書いたことがなかったので、忘れないうちにメモしておく次第。 『イースⅠ・Ⅱ』を作ったころ、すなわち1989年ごろのC…
ハドソン東京支社の写真を見つけた PCエンジン

ハドソン東京支社の写真を見つけた

僕がハドソンと仕事をしていた時、市ヶ谷の掘端にハドソンの東京支社があった。 そのビルには札幌の時計台を模した時計台がついていた。 で、これを『さよならハドソン』を書いた時などまで含めて、ずっと載せたかったのだけど、いくら探してもみつからなかったのだけど、今日見つけたので、忘れないようにメモ書き的に掲…
PCエンジンの倫理規定 PCエンジン

PCエンジンの倫理規定

ある日、ツイッターで脱衣麻雀の歴史を書かせたら世界一ではないかというぐらいよく知っているみぐぞー先生にこんなことを聞かれた。 当時のツイート これについてtwitterで答えたのだけど、ブログにも転載しておくことで、記録として残しておきたい。 (さらに…)…
続・PCエンジン版R-TYPEの話 PCエンジン

続・PCエンジン版R-TYPEの話

遥か遠い昔、PCエンジン版R-TYPEのコトという記事を書いたのだけど、最近、これについてTwitterで聞かれて「どうしてオーバークロックになるのか?」という説明がうまく出来なくて、ずっと考えていたのだけど、どうしてこれがオーバークロックになるのか、うまい(と思う)説明を思いついたので、…
エメラルドドラゴンPCエンジン版20周年 PCエンジン

エメラルドドラゴンPCエンジン版20周年

最近、エメラルドドラゴン(以下、エメドラ)のPCエンジン版が20周年だっと言われたので、ちょっと移植が始まった時の話をメモ代わりに簡単に。もともと、エメドラを作る理由になったのは、当時結構騒ぎになった角川のお家騒動のせいだった。お家騒動の件については、インターネットで検索でもしてもらえばいいのだけど…
スーパーグラフィックス版大魔界村のコト PCエンジン

スーパーグラフィックス版大魔界村のコト

USTで乱暴に喋ったことをちょっとまとめておこうと思ったので書いておく。 スーパーグラフィックスの大魔界村は、発売はNECアベニューだったが、移植はハドソンで行われていて、そして実際に移植したのはアルファシステムのメンバーだった。 プログラマは二人。一応Y君とS君と呼んでおく。20年経っても名前を出…
イースⅠ・Ⅱのデバッグモード PCエンジン

イースⅠ・Ⅱのデバッグモード

イースⅠ・Ⅱには未公開の隠しコマンドがあるって話を書いてたけど、これを同人誌に載せようと思ってすっかり忘れてたので、まああっしが突然死しても残るように、ここに書いておく次第だw もちろん、あっしが死ねばそのうちこのサイトも消えてしまうのだけど、まあイロイロな形で残るっしょ。 ●使用上の注意 デバッグ…
CDオーディオがゲームで初めて鳴った時 PCエンジン

CDオーディオがゲームで初めて鳴った時

1988年にハドソンに行ったとき、PCエンジンのCDROMのBIOSのプログラム書いたり、PCエンジンのROMゲーム(デビュー作だよ!)『凄ノ王伝説』作ったり、他のゲームのデバッグ手伝ったりと、まあ仕事を満喫していた。 ついでに書けば、気が向けば平気で12時間以上プログラムしてたりとか、メチャクチャ…
PCエンジンの開発システム(補足2) PCエンジン

PCエンジンの開発システム(補足2)

質問に答えをコメントしてたんだけど、それだと読みづらいし、書きたいことも書ききれないので、一つの記事になると思うものをまとめておくことにした。 20年も前のゲームマシンの開発環境のこと書いて、思い出すのに一生懸命になるとは想像もしてなかったw なお、コメントされた方の名前は今回は省略させていただくこ…