昔のゲーム屋

『ときメモ』を巡る25年前の風景 PCエンジン

『ときメモ』を巡る25年前の風景

PCエンジンminiで初めてときメモを遊ぶ人は「幼馴染の万能超人、藤崎詩織にふさわしくなるために自分を鍛えるゲーム」と信じてプレイして欲しいw元ツイート このツイートをしたとき、いろいろな反応をもらったが、どうしてこう書いたかというと、僕が初めてレビューしたとき、すなわち94年の4月ごろにコナミから…
1988年のPCエンジンCDROM ゲーム史

1988年のPCエンジンCDROM

とても楽しいハドソン系の飲み会があり、そこで預かってくれないか? と言われたのが、1988年9月に作られたNO・RI・KOのディスクだった。 ウラノリコと書かれているのは、画像データの大半が仮素材の代物だったからだ。 なお、当時のスタッフがPEというエディタで適当に描いたもの。NO・RI・KOはアル…
PCエンジンminiのお手伝いしてました PCエンジン

PCエンジンminiのお手伝いしてました

30年前あったPCエンジンという8ビットゲームマシンは、僕にとってとても思い出深いハードだ。なんせこのハードでゲームを作るプロ側に立てるようになったのだから、そりゃあ思い出も深い。 そのPCエンジンがレトロゲームマシンの復刻ブームでミニとして出るという話になり、なんとそれのお手伝いをさせてもらえるこ…
『上海』の難易度を作る方法 ゲームの話

『上海』の難易度を作る方法

もう30年近く前になるが、確か『天外Ⅱ』を作っていたときだったと思う。ある日、アルファシステムの山本さんが、僕に言いだした。 「岩崎さん、『上海』ってゲームあるじゃないですか」 今では、上海を今では知らない人がいると思うので簡単に説明すると麻雀牌を使った絵合わせパズルだ。下の画像のように麻雀牌を積む…
80年代末に作り手になった人間のRPG史観 ゲームの理屈

80年代末に作り手になった人間のRPG史観

なぜかはわからない。ともかく80年代初頭にアメリカからやってきたRPGという概念を、日本のゲームの作り手は80年代終わり~90年代初頭にプレイヤーを主人公とする基本的には一本道の物語を語るゲームと咀嚼して、いわゆるJRPGと言われるものを確立した。これは自分がプロになった80年代末から90年代初頭に…
リリアの乳揺れのこと Ysを作ったころ

リリアの乳揺れのこと

約30年前に『イースⅠ・Ⅱ』を作ったとき、ハドソンのアートのバイトとして、チームに百田という男がいた。彼は主にビジュアルの絵を 山根に言われて一生懸命、ドット打ったり、アニメ作ったり、キャラ詰めたりしていた。その彼と数年前からfacebookで繋がっていたのだけど、なんと今日誕生日だというので思い出…
『萌え』の登場についての覚書 昔のゲーム屋

『萌え』の登場についての覚書

「萌え」に最初からエロが含まれていたとかなんとか、よくわからない話が流れているらしく、自分が覚えていることをメモとして残しておきたいと思った。 ところで、これはあくまで94年ごろ、NiftyServe、PC-VAN、東京BBS他をウロウロしていた人間の記憶でしかなく、かつ別に他の資料やログ…
マントー2と足下兄弟の覚え書き ゲーム史

マントー2と足下兄弟の覚え書き

twitterで書いたことをもう少しまとめてメモ書きして残しておこうと思った。 天外Ⅱには、天外1からのゲスト的な扱いでマントーってサルが出てくる。 これはとんでもないバカって設定なんだけど、多分一番最初の天外1の広井さんの設定ではなくて、あとで桝田さんが作り直したときに作った設定だと思う。 マント…