ゲームの話

Zorkと弟切草とビジュアルノベル(1) ゲームの話

Zorkと弟切草とビジュアルノベル(1)

遥か遠い昔に書いたadventureに関する歴史の文が出てきたので、今の最新の知識でアップデートして、再度公開するココロミ。 歴史の中身としては"Text Adventure"から"Graphic Adventure"が登場し、これが日本にやってきて最終的にサウンドノベルやビジュアルノベルに至るまで…
懐かしのカーレース ゲームの話

懐かしのカーレース

『教養のゲーム史』について書いたとき、ちょっとカーレースについて触れたら、もっとカーレース…特に2D時代のセガとタイトーのカーレース黎明期のつばぜり合いについて書いておきたくなったので、ここに記しておく。この話は、僕が9歳からスタートし、最後は18-9歳あたりまで続く、当時2つのゲームメーカーがカー…
バイオハザード(3/終) ゲームの話

バイオハザード(3/終)

■1996・バイオハザード こうして「キングスクエスト」から実に13年の歳月を費やして、主題「バイオハザード」にたどり着いたわけだが、ここで一つはっきりさせておくと、純粋にゲームデザインの上でのオリジナリティの観点から見たとき、バイオハザードは誉められた物ではない。 システムは、これはもう"Alon…
バイオハザード(2) ゲームの話

バイオハザード(2)

■1991年 "Alone In The Dark"の登場 キングスクエストスタイルが完成して長い年月が経ち、アメリカではすでに主流のひとつとなり、アドベンチャに第三者視点が普及した状態になり、さらにパソコンでは3Dポリゴンでなんとかゲームを作ることが可能なレベルに達した1991年。 アドベンチャ界…
バイオハザード(1) ゲームの話

バイオハザード(1)

「バイオハザード」は1996年にプレイステーション1(以下PS1)で発売されたソフトである。 当初は25万本ほどの販売だったが、徐々に売上を伸ばし、ついにはPS1最初のミリオンセラーソフトとなり、カプコンを代表するシリーズの一つとなった作品である。 どこかの少年マンガ「バイオハザードを作った男たち」…
ドラゴンクエスト1(3/終) ゲームの話

ドラゴンクエスト1(3/終)

前回は習作に近いドラクエ1だが、その中に強烈なオリジナル要素があり、それが死の概念の扱い方だという話を書いた。 ドラクエ1以前はRPGの死には2種類あり「死んだらキャラクタが消滅する(ウィザードリィなど)」と「死んだら最後のセーブまで巻き戻る」で「おお XX しんでしまうとは なさけない おまえに …
ドラゴンクエスト1(2) ゲームの話

ドラゴンクエスト1(2)

(1)でいきなり大チョンボ。スーパーハイドライドじゃなく、ハイドライドスペシャルっす。 ということで、パート2。 前回で書いたとおり、パソコンではRPGが中心にのし上がりつつあった時代、そして「なんとかファミコンでもRPGがプレイ可能だ」と認識された時代を背景として『ドラゴンクエスト1』はファミコン…
ドラゴンクエスト1(1) ゲームの話

ドラゴンクエスト1(1)

実は発表するあてもなく、ゲームについて書いている文章がたまっているので、それをブログにでもアップしていくかという試み。一時「XXなゲームライフ」って同人誌を作っていて、それの延長上みたいなもの。 調査が甘く、記憶に頼って書いているところがあるので、間違いなどがあるかも知れない。 もし、そういう間違い…
ときめきメモリアルの時代その3 ゲームの話

ときめきメモリアルの時代その3

延々書いてて、だんだんウンザリしてきたのだけどw 新規パートはまあこんな感じの内容。これを面白いと思う人なら、あんま損はない気がするw 「ときメモ2,3、そしてオンライン」のパート。 現在、発売されている4までの中で、2は間違いなくシリーズの最高傑作だと思っている。 なぜなら、まずゲームの完成度が高…
ときめきメモリアルの時代その2 ゲームの話

ときめきメモリアルの時代その2

毎日ゲームデザインと原稿で埋まっていると、どうなってるのやらって感じだ。 以下が「ときめきメモリアルの時代」の目次みたいなもの。 ●決戦前夜 ・1994年4月19日19:06 ニフティサーブ ・承前 ・1993年 冬 ・1994年 春 ・ときメモの発売された年  ブログで書いた文に大幅に追加した物。…