同人のコト 17 5月 2018 ゲームレジェンドの新刊 ゲームレジェンドの新刊が出来ました。 タイトルは『PCエンジン版ダーウィン4078の数奇な運命』。 入っている内容は ■PCエンジン版ダーウィン4078の数奇な運命 PCエンジンの初期にショーに出展されたことがあるDECOの『ダーウィン4078』のPCエンジン版について調査した話。 ■PCエンジン開… 続きを読む
ゲームの理屈 15 5月 2018 バイトサイズゲームの理屈 最初は、ツイッターで書こうかと思ったけれど、内容が複雑で長いのでメモ書き的にブログ記事にした。 タイトルのバイトサイズゲームってのはなんなのか? 英語表記は、bitesize と一単語。 「一口サイズ」とか「スゴく小さい」とかって意味で、まあこの単語は"bite-size"でふたつの単語が… 続きを読む
同人のコト 10 5月 2018 ゲームレジェンド受かってました。新刊といろいろ持っていきます えーと新刊書いてます。まだ書いてます。 レジェンド3です。タイトルは仮題ですが『PCエンジン版ダーウィン4078の数奇な運命』です。 メインの話は、実は前PCエンジンの評価用ブレッドボードの上で動いていた『ダーウィン4078』はどのようなものだったのかについての文章。ブログでざっと書いたものにいろい… 続きを読む
同人のコト 29 4月 2018 明日ある本 まず LEGEND 2 があります。当たり前ですけどw それから LEGEND 1があります。 他は…えーとなんか見つかったら、持っていきます。 あと本買うと最初のうちは変なうちわとかつくと思いますが、そのあたりのお品書きはリンクでよろしくです。 例によって、あいざわひろしのスペースの片隅でヒソカに… 続きを読む
同人のコト 22 4月 2018 4/30 コミック1☆13の新刊 4/30 に東京ビッグサイトで開催されるCOMIC☆1で、LEGENDシリーズの2冊目になる『ローアダムズがウルティマⅣで残した爪痕』って新刊をだします。 このブログで書いていた『Roe R.Adams IIIがやったこと』って記事をまとめて、資料などを追加して、まあ文章も書き直して読みやすくした本… 続きを読む
同人のコト 4 4月 2018 このあと出すつもりの本 コミック1では、レジェンド2で「ロー・アダムスがやったこと」で、ブログで書いた記事にいろいろ記憶から引っ張り出して追加して出します。 で、ゲームレジェンドでは(受かっていれば)、レジェンド3として、PCエンジンのいろんなエピソードをまとめた本(タイトル未定)を出す予定です。 こっちは、R-… 続きを読む
PCエンジン 28 3月 2018 PCエンジン版『R-TYPE』30周年記念 PCエンジン版の『R-TYPE』が30周年だとtwitterで知ったので、PCエンジン版の『R-TYPE』について自分が覚えていて、まあどこにも残っていないような話を少し残しておきたい。 あとPCエンジン版の『R-TYPE』については、今まで以下の記事で取り上げているの… 続きを読む
ゲーム史 25 3月 2018 「レトロ」はどこから始まるのか? 先日の話になるのだけどーー レトロゲーム、という表現があるのだけど、レトロという感覚がどこから始まるのか知りたくなって、twitterでアンケートを取ってみた。ちょっと質問のテキストが雑だったり、いろいろな問題はあるのだけど、実に4000近い答えが集まったので、案外それなりに意味がある結果になってい… 続きを読む
ゲームの理屈 20 3月 2018 「プランナー」について困ったアレコレ 海外ゲーム業界と日本とではかなり用語が違って混乱する…という話はまあまあメジャーになってきたのだけど、最近、自分の身の回りにあった話をメモ代わりに残しておきたい。 ぶっちゃけるなら、ボヤきである。 僕が勤めている会社は中国は福州に本社があり、日本スタジオでゲームデザイナーが欲しいというような要望を出… 続きを読む
ゲーム史 4 3月 2018 続・PCエンジン版『ダーウィン4078』の数奇な運命 facebookでの展開からいろいろわかったPCエンジン版ダーウィン4078の話の続き。 「ショーでCDROM版として参考出品されていた」って話の続報…というか、自分の記憶は「ダーウィン4078のCDROM版がハドソンから参考出品されたことがある」で、そうしゃべったのが実はこの話のはじまりだった。 … 続きを読む