CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>

PROFILE
同人誌 電子書籍版
Re:ゼロから始める
ゲームシナリオ


ライトニング伝説


さよならハドソン


ドラクエとFFと
ToHeart


誰得ゲームライフ


ときめきメモリアル
の時代

イースI・II製作メモ

頒布ページ
LINKS
NEW ENTRIES
CATEGORIES
COMMENTS
    イースⅠ・Ⅱ通史(3):『リグラス』から『ロマンシア』
  • タムロ (02/03)
    イースⅠ・Ⅱ通史(1):PC88MkⅡSRの発売
  • tamuro (01/05)
  • おお! (01/03)
TRACBACKS
OTHERS
SEARCH BOX
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート

左利きにとっての3DSの恐怖
5年ほど前、DSが発売された直後、電撃PSで下のようなコラムを書いた。

DSを触って左利きの思ったこと
 年末から年始にかけて、ご多分に漏れず僕もゲーム三昧で、年末は仕事が忙しくて、最近はあまりプレイ出来なかったFFやったり、まあ年末に出たゲームを遊んでいたのだが、その中にはDSのゲームがある。
 このDSというゲームマシン、個人的には大変に気に入っている。
 少々大きいと思うし、デザインもちょっと安っぽいと、まあ気に入らないところもあるが、タッチスクリーンの楽しさは今までにない感覚で、大変に面白いと思う。(現在での注:初代DSの話)
 個人的には『君のためなら死ねる』が実にバカらしいノリで、そこはかとなくエッチで、大変に気に入っているのだが、実は、この気に入ったソフトのある、気に入ったマシン、DSを…買おうかどうしようかずいぶん迷っていたのだ。
 というのも「DSは果たして左利きの事も考えて作ってあるのか?」が分からなかったからだ。まあ、こんな事が気になるのは、何を隠そう僕は左利きで、そしてずいぶんと左利きであることで不便を強いられてきたからだ。
 例えば、漢字の書き順は右利きの人には、いくつかの特殊な例外を除けば自然な流れで覚えられる物だが、左利きにとっては「不自然であろうと意図的に覚える」しかない代物だし、ハサミは恐ろしく使いにくいし、ドアはとんでもなく開けにくい。
 携帯電話のサイドのボタンは必ず押しにくい側についているし、片手で操作出来るのが売りのコントローラは、必ずおっそろしく使いにくくて話にならない。電車の自動改札機、定期の出し入れや、財布、およそあらゆる物が、この世の中では基本的には(圧倒的多数の)右利き用に出来ており、たまに左利き用の物があれば、それは珍しくて手に入りにくかったり、高かったり、実に不便な物なのだ。
 そんな左利きには冷たい世の中で、ゲームマシンは珍しく左利きにも優しい物だったが、そこに登場したのがDS。タッチパネルとペンが売りのゲームマシン! 「これじゃ左利きはプレイ出来ないよ」とボヤきたくなるゲームが連発されるのではなかろうか…と、買おうかどうしようか、迷っていたわけだ。
 実際のところはどうだったのかというと、少なくとも、今のところはDSは左利きに不便に出来ている気配はあまりない。あえていうなら、DSを初めて起動したときに見る設定画面が左利きには左手が画面に重なってしまうために妙に見づらい…ぐらいの物だろうか。
 これまた、考えてみれば、今のDSの立ち上げ時には、少なくとも当たり前の話で、現時点ではDSは、ウリになっているタブレットペンとタッチスクリーンをフルに使うゲームが多い。
 言い換えるなら、タッチスクリーンの全面をこすったり、叩いたりするゲームが多く、しかもその結果は上画面に出ることが多いので、あまり左利きも右利きも関係なく遊べるわけだ。
 そんなわけで、現時点では左利きにも(笑)お勧めの新しい楽しみのあるゲームマシン、DSなわけだが、本当にメーカーにお願いしたいと思うが、タブレットを使うゲームは、ボタンや方向キーを使わずにプレイ出来るようにして欲しい。
 特に方向キーを使われると、実質左利きにはプレイ出来ないゲームが出来上がってしまうので、プレイしていていらつくのは間違いないから、少なくとも方向キーとタブレットペンを同時に使うのは、絶対に避けて欲しいなあと思う。
(後略)

というわけで、一安心した5年前だったが…このあとどうなったのかというと、残念なことに、DSは左利きにとって、どんどん遊びにくいゲームマシンになっていった。
左利きは世の中ではマイノリティなので、左利き対応は「あーそういうのもあったよね」程度になっていった。ついでに書くと、WiiでもMoveでも左利きのことはケッコー考えられてない。
これは全くしょうがないと思っている。だいたい世の中の人は左利きのことなんて考えてない。それにゲームマシン特有のパフォーマンスの問題もある。左利き対応の処理は結構特殊だし、描画ルーチンやUIの奥に入り込む面倒な代物だ。脳トレブームの時代なら、DSのパフォーマンスでも考慮可能だったろうが、今のゲームでは左利き対応をする余裕がなくなってしまうのは仕方ない。

でもだ。
そのため、DSのゲームをプレイしていて、左利きがイラっとする瞬間が、はっきりあるのは事実だ。

縦持ちのソフトでは、ペンを持った左手が左のスクリーンの上を覆うので、右のスクリーンにタッチするとき、左のスクリーンは全く見えなくなる。だからラブプラスなんかキスするとき左側のハートゲージは全く見えないし、タイミングよくセリフボタンを押すのはかなり厳しい。勉強会で答えをタッチするときには確認して慎重に押さないと答えが見えないのでとても怖い。(ま、最近のゲームは縦持ちはほとんどないけれど)。
横持ちでも、タッチスクリーンの右側にボタンが置かれると、左手がタッチスクリーンを覆い、何をしているのかさっぱりわからなくなる。正直、イラっとくる瞬間だ。
これが昔の左利きまで考慮に入れた時代の作品なら、縦持ちでは上下を反転して、左側がタッチスクリーンになる仕掛けが用意されていたし、横持ちでもメニューの位置が調整された左利き用が用意されていたが、今日では残念なことにマシンに余裕はないし「プレイできないわけではない」のだから、リソースの観点から見ても、左利き対応は忘れる判断の方が正しいのは明らかだ。

でも、DSはまだ良かった。たいていのコントロールは方向キーとボタンで代用が利いたし、代用が利かない場合でも、ちょっと見にくい程度で済んだからだ。
今、僕にとって本当に怖いのは3DSだ。
3DSは左側にスライドパッドがあり、これは右側にはないインターフェースだから、絶対に代替が効かない。言い換えるとスライドパッドを使って、かつペンを使うゲームがあると、それは「左手でスライドパッドを使い、右手でタッチペンを持つ」のを実質強制される。
これは、文字を左手で書く左利きにとっては耐え難い操作系と言わざるを得ない。
ゲームデベロッパーは、左利きのことも考慮して、それは止めておいて欲しいと思うし、出来れば、任天堂には、規定でスライドパッドとタッチペンは同時に使ってはいけない、としておいて欲しいと、本気で思っているのだった。

|| 19:52 | comments (9) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント
同時発売のパルテナが左スティックと右タッチペンですよ
| 普通の一般人 | EMAIL | URL | 11/01/06 18:47 | PRU1uZkw |
楽器(ギター等)を考えれば分かると思う。

(右利きの場合)左で操作、右でショットというのは人間工学的にごく自然なことだと思うのですが。
| Fan | EMAIL | URL | 10/12/24 00:08 | YChleOa6 |
そういえば、殆ど全てのゲーム機は十字キー左ですけど、
PCでシューティングゲームをする時は右手で十字キーを操作して左手でショットを撃ちますね。
キーボードの配置上当たり前のことなんでしょうけど、
改めて考えるとなんだか不思議な気分になります。
| マツナガ | EMAIL | URL | 10/11/26 02:55 | bv8cpG8c |
しかし任天堂の場合は宮本茂さん自身も左利きだから、そういった左利きの人が
極端に不便になる要素を何も考えずに製品の仕様に入れてくるというのは
可能性としては低いんじゃないかと思うのは楽観視し過ぎですか?

3Dにしてもスライドバーで立体を無しにも調節できるそうだから、目に障害が
ある人でも従来通り十分楽しめるような配慮もしてますしね。
| はちはち | EMAIL | URL | 10/11/25 01:20 | 7Q0Cf0A. |
>>はちはち様
アメリカは左利きが多いのではなく、日本は矯正される人間が多かっただけで、人種を問わず左利きの発生率はだいたい13%を上限とする数字です。

また、左利きは「一部右」なのは当たり前でして、完全左は比較的少ないと思います。
例えば僕は箸は右(矯正される年代だった)ですが、字は左。マウスは最初右のものしかなかったので訓練で右にしましたw

余談ですが、母の話では、生まれてずっと鏡文字を書いていて、それを矯正するのは一苦労だったそうです。
ウソだと思っていたら、幼稚園時代の絵が出てきて、文字が全部鏡でビックリしました。
| 岩崎 | EMAIL | URL | 10/11/24 23:00 | 0GxDfQ/U |
左利き仕様といえば、その昔リンクスなるアタリが出してた携帯ゲーム機を思い出します。
あれは左利きの人用に画面をフリップさせて本体を逆さに持って遊べる仕様でしたが、
アメリカは左利きの人口が多いという事情からそういう仕様にしたと聞きました。
しかしいかんせんゲーム機自体がマイナー過ぎたw
Wiiのゼルダでリンクが剣を右持ちなのも利き腕の関係らしいですね。

昔左利きの知り合いに聞いた話ですが、左利きでも日常全部の所作を左で行うわけではなく、
ものによっては右利きの仕様に合わせて生活してるというのを聞いたことがあります。
ゲーム機のスタンダートな操作の方向キーは左手でボタンは右手もそういうのに入るのかもしれない。
| はちはち | EMAIL | URL | 10/11/24 18:43 | 7Q0Cf0A. |
初めて親に買ってもらったゲーム機がスーパーカセットビジョンだったのですが(笑)、あれはタバコの箱ぐらいの大きさのコントローラの上部両側面にボタン、下部に方向レバーが付いてました。
どうやって持っていたか思い出してみたら、左手でコントローラを持ち、その親指と人差し指でボタン操作、右手で方向レバーをつまんでいました。

自分は右利きですが、いま逆の手に持ち替えても違和感を感じます。でも同じ右利きでも、逆の手で操作していた人がいたかもしれませんね。
それに、自分もファミコンを遊ぶときは普通に左手で十字キーを操作していたのだから、不思議なものです。
| Shin-QC | EMAIL | URL | 10/11/24 08:16 | /NmX/ynM |
あーそれは本当に研究に値する話なのですが、雑に自分がわかっている歴史を書くと、アーケードの初期(70年代後半)のテレビゲームでは、実は「どちらがレバーか」決まっていませんでした。極端な話、メーカー毎にレバー右/ボタン左、もしくはその逆があり、混沌としていました。
これに一石を投じたのが、ナムコの筐体で、これはレバーを中央に置き、どちらにでもボタンを置ける構成でした。
これが右ボタンになった決定的な理由は第一にシューティングのせいです。シューティングは連射が必要で、右手では出来ても左手では連射ができなかったと。
で、左スティックが中心になってきたところに、ファミコン登場で固定した、ということだと思いますよ。

ただし、これはあくまで歴史の研究途上+自分の記憶ですw
| 岩崎 | EMAIL | URL | 10/11/23 22:48 | YalkyOBE |
そもそもファミコン(もっと前?)の時点で方向キーは左手、ボタンは右手で扱うようになってましたが、右利きが多数派として、ボタンより方向キーのほうが精密な操作が求められるので利き手の右手で扱うほうが自然な気がするんすがどうでしょうか。
ちなみに自分はPC派だったので、カーソルキーは右手で動かしてました
| ced | EMAIL | URL | 10/11/23 21:59 | Ms7J2QpE |
この記事のトラックバックURL :
トラックバック