同人のコト 10 8月 2023 夏コミの新刊、なんとかできました 夏コミの新刊、2冊なんとかなりました。 1冊目。ハドソン伝説5 Super CD-ROM登場B5 表紙フルカラー 98ページ。 今回は1990-91年にハドソンで開発された・ハドソンが開発管理していたソフトを全てリストにし、分かる限りの開発の話をまとめた本です。5では、当時、ハードの責任者の1人だっ… 続きを読む
PCエンジン 24 8月 2022 『ハドソン伝説4』補足、CD-ROM開発システムの野沢ボックスの画像が見つかった 『ハドソン伝説4』を書く上で、どうしても見つけたかった写真があった。それが野沢さんの設計によるCDDA変換BOXだった。 CD-ROM開発システム全体 上の図の赤い箱がソレ。自分の記憶では金属の箱でCDへの出力とアナログからCDDAのデジタルにコンバートするための入力がついていて、あとSCSIが98… 続きを読む
天外2開発記 18 8月 2022 『ハドソン伝説4』、書店委託はじまりました。 夏コミの新刊2種のうち『ハドソン伝説4』の書店委託が始まりました。以下の3店舗様で委託しています。 ●BEEP→特典ペーパーつき https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/26477 ●とらのあな https://ec.toranoana.jp/tor… 続きを読む
同人のコト 8 8月 2022 『ハドソン伝説4 CD-ROMの夜明け』の通販予約始まりました タイトルの通りですが『ハドソン伝説4 CD-ROMの夜明け』のBEEPさんでの通販の予約が始まりました。BEEPさんの通販では収録できなかったエピソードが載った特典ペーパーがつきます。絵柄とかはそのうちに。 https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/2… 続きを読む
同人のコト 26 5月 2022 『ビックリマン大事界』のCDROMに34年前のソースが残っていた 夏コミにうかったら新刊を『ハドソン伝説4』+『イース通史4プレビュー版』にしようと決めた。 なお『イース通史4プレビュー』はペラい会場限定本のつもりです。 理由は簡単に書けば『ハドソン伝説4』でCDROMが登場するので、自分的にはもちろん書きたいこと。そして『イース通史4』はどうしても何人かインタビ… 続きを読む
同人のコト 7 5月 2022 COMIC1☆20、お品書き COMIC1☆20のお品書きをあいざわひろしからもらったので、公開しておきます。 再販したPCエンジンミニ本とか、電撃クロニクル1ももっていきます。 新刊の電撃クロニクル2と再販した電撃クロニクル1は、どちらもコロナでまだ長距離は動きにくいと思う人も多いので、書店委託もします。 以下、BEEPさんと… 続きを読む
同人のコト 3 1月 2022 去年1年ありがとう、そして今年もよろしくお願いします コミケが終わったと思ったら、もう年が明けていて2022年になっていました。 ようやくなんとかサービスインしたゲームですが、いろいろな不具合や部分的に重いと言った問題が頻発していて、もう正月そうそうコードを書きながら、1月にやるはずの初イベントに向けての準備やさらに改善などまで含めててんてこまいです。… 続きを読む
同人のコト 25 12月 2021 『ハドソン伝説3・PCエンジンの誕生編』出来ました 仕事がクッソ忙しい合間を縫いながら原稿書いてたんで、メチャメチャやばかったんですが『ハドソン伝説3・PCエンジンの誕生編』をなんとか入稿しました。 B5・表紙フルカラー・98ページの本になりました。 内容紹介代わりの目次が以下。 大雑把に3つのパートにわかれています。 1つ目はNECはどうしてゲーム… 続きを読む
同人のコト 19 12月 2021 生きてます+新刊の進捗状況 実はあるプロジェクトでメチャクチャな仕事をしています。 そもそも6月に頼まれたときには「ゲームデザイン見つつ、レベルデザインとバランシングやりながら、ストーリーパートに宴があるので、それお願いします」。 で、ノホホンと10月の最終週まで仕事していたのだけど、ここで突然「すみませんがバトル全部丸ごと引… 続きを読む