ゲーム史 7 12月 2020 PCエンジンCDROMと物品税 1988年の12月4日はPCエンジンCDROMの発売日だった。 さて。PCエンジンCDROMは、PCエンジン本体、インターフェースユニット、CDROMの3つの部品として発売された。当時は物品税と呼ばれる贅沢品にかかる税金があり、CDプレイヤーにはかかることになっていた。だからインターフェースユニット… 続きを読む
同人のコト 30 11月 2020 エアコミケ用に『ハドソン伝説』って本書いてます 気が付いたら、3週間ぐらい時間が飛んでいた… いろいろやってますが、エアコミケ2の原稿を書いています。 仮題は『ハドソン伝説・ファミコン篇』。 本当は自分の知っているファミコンのエピソードとPCエンジンのエピソードを全部入れた本を作って、それに『ハドソン伝説』ってつけようと思って、レジェンドやブログ… 続きを読む
ゲーム作りライフ 8 11月 2020 新しいゲーム 久しぶりに友達とほとんど個人製作に近いゲームを作っているのだけど、まあ遊べるようになってきました。 ジャンルはいわゆるタワーデフェンスで、友達が世界設定+メインプログラム書いてて、僕がゲームデザイン+レベルデザイン+コードをサブでやってる感じで実質二人で作ってます。 イロイロあって予定より2カ月ほど… 続きを読む
Ys通史 1 11月 2020 ファイアの魔法と橋本さん これまたイース通史に書き忘れ、PLUSでも書き忘れてしまった話なので、以下に収録。何かのチャンスがあったら、どこかに収録したい。 ALUをフル使用しているのはスクロールの方で、合成じゃないですよと教えられたので、以下の計算は「だいたい間違っていた」のでいったん取り消し。間違いなく正しいところだけを残… 続きを読む
同人のコト 27 10月 2020 『イースⅠ』の展開の自由度とPCエンジン版 何回か書いてきたことだけど、オリジナルの88版『イースⅠ』はダームの塔に入るまでは案外展開の自由度がある。 レベル以外で廃坑はロックされていないので、理論的にはバジュリオンの扉の前まで行くことが出来る。宝箱のカギが宝箱に入っているので、フィーナを牢屋に朽ち果てたままにさせておくことも出来るし、銀のハ… 続きを読む
同人のコト 20 10月 2020 コミック1、お疲れさまでした。 コミック1、お疲れさまでした。10か月ぶりのイベントで勘がいろいろ鈍っていて、もうメロメロで申し訳なかったんですが、なんと新刊の『PCエンジンmini 裏制作日記』の方はイベント分が完売するって驚きの展開になりました。 それで、今回のイベントはコロナの事もあって来れなかった人も多いだろうと、あいざわ… 続きを読む
同人のコト 17 10月 2020 明日(10/18)のコミック1にあるもの あいざわひろしがお品書きを作ってくれたので、エロい絵もあるけど、大人でしょってことで。説明は僕の本だけ。 新刊 PCエンジンmini 裏制作日記(600円 / B5/表紙カラー/42p)イース通史PLUS+ 索引&補遺(200円 / B5/2色/12p) イベント初売り イース通史Ⅲ(1000円)イ… 続きを読む
同人のコト 16 10月 2020 イース通史PLUS+できました COMIC1☆17の2冊目の新刊『イース通史PLUS+』も入稿しました!つーても、12ページのうっすい本ですけど。 内容は以下です。 イース通史PLUSの目次順/50音順索引人名辞典でなぜか入れ忘れた結構重要な人たち。内藤さんとか!!!今回収録しておこうと思ったコマゴマとしたエピソード です。 PL… 続きを読む
PCエンジン 14 10月 2020 PCエンジンmini裏制作日記が出来ました! 10/18に開催されるCOMIC1☆17用の新刊出来ました! https://www.comic1.jp/ スペース番号は『A01ab』で頒布予定です。 新刊のタイトルは『PCエンジンmini裏制作日記』。…と言っても、ヤバイ本ではなく、今年はせっかくPCエンジンminiが発売された年で、しかも自分… 続きを読む
同人のコト 2 10月 2020 COMIC1☆17、参加予定っすー あいざわひろしがすでに書いていますが、10/18 東京ビッグサイトCOMIC1☆17に参加します。スペース番号は『あ01ab』です。 http://www.highriskrevolution.com/wp/blog/2020/09/16/comic%ef%bc%91%e2%98%8617%e3%8… 続きを読む