CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2018 - 08  >>

PROFILE
同人誌 電子書籍版
Re:ゼロから始める
ゲームシナリオ


ライトニング伝説


さよならハドソン


ドラクエとFFと
ToHeart


誰得ゲームライフ


ときめきメモリアル
の時代

イースI・II製作メモ

頒布ページ
LINKS
NEW ENTRIES
CATEGORIES
COMMENTS
    イースⅠ・Ⅱ通史(3):『リグラス』から『ロマンシア』
  • タムロ (02/03)
    イースⅠ・Ⅱ通史(1):PC88MkⅡSRの発売
  • tamuro (01/05)
  • おお! (01/03)
TRACBACKS
OTHERS
SEARCH BOX
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート

ファミコン版FFⅡ、座談会で聞いた30年前のエピソード
ファミコン版FFⅡのアルテマはなぜ弱かったのか?…これ4年も前のブログ記事なんだけど、バズるとか、全く馬鹿らしいなあと思いつつ、4年前に書こうか迷って書かなかった、このマルカツの座談会であった『FFⅡ』のエピソードを残しておきたい。

どうして書こうか迷ったかというと、歪んだ読み方をすれば、Disっているようにも見える話だったからだけど、こんなこと覚えている人はもうほとんど残っていないだろうから、ここにこうして残しておくことにした。

さて。
『FFⅡ』のシナリオは、寺田憲史さんが関わっているのも有名なのだけど、その座談会で寺田さんのシナリオについて坂口さんがしゃべり始めた。

「寺田さんのシナリオ、かっこはいいんですけど、あの人、ゲームのことなんか、な~んにもわかっていませんからね」
と坂口さん、断言。
全員「エエエエッ!」
「シナリオあがってきて、みんなで『うわーかっこいいんだけどさあ、これどうするんだよ…』の嵐で「もう、全然ゲームにならないんですよ! 本当に困りましたよ!」

もちろん、僕ら(黒田さん、ポニーキャニオンのプロデューサーの方、そして僕)は大爆笑したわけだけど、今から考えれば、坂口さんが寺田さんのシナリオの何に困って、どのように解決したのかとても良くわかるので、少し書いておきたい。

実はFFⅡはゲームの歴史的にシナリオから見るとかなり重要なゲームなのだけど、その重要さのかなりの部分は、前述した「うわーゲームにならないよ、どうすんだよ」から来ていたのだ。

この「うわーゲームにならないよ」とはなんだったのか?
今ではわかるのだけど、端的に書けば「当時のゲームのルールから逸脱している」ということに尽きる。
では、何が当時のゲームのルールから逸脱していたのか?
大きく3つの要素があった。

1つ目が「必敗バトル」(イベント戦闘などとも表記される)があること。
2つがプレイヤーキャラクタがしゃべること。
3つ目がパーティに新しい人間が入ったり、勝手に抜けたり、それとも死んだりする」ってこと。

このそれぞれについて、なぜ当時大騒ぎになり、そしてそれがゲームの特に歴史的に見て大事だったのか、説明していきたい。

続きを読む▽
|| 20:58 | comments (10) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加
マントー2と足下兄弟の覚え書き
twitterで書いたことをもう少しまとめてメモ書きして残しておこうと思った。

天外Ⅱには、天外1からのゲスト的な扱いでマントーってサルが出てくる。
これはとんでもないバカって設定なんだけど、多分一番最初の天外1の広井さんの設定ではなくて、あとで桝田さんが作り直したときに作った設定だと思う。

マントーがどうして天外1から引き続き登場したのかというと、桝田さんが「世界の繋がりを見せるために1のなんかを出したい」っていったから。
これが広井さんのオーダーだったのか、それとも桝田さんからのオーダーだったのかは知らないけれど「大門教13人衆はマントー以外は全部死んでるんだから、マントーしかないっしょ。それに僕、マントー好きだし、それでいいんじゃね?」といったのはよく覚えている。

※ 追記。これは記憶がいい加減かも。「マントーがバカで面白くて扱いやすい」って理由だったかもしれない。さすがに25年以上の月日は長いw

あと足下兄弟が出てくるんだけど、これは僕が出してほしいと要望したのは間違いない。
足下兄弟こそ、桝田RPGシナリオの核の一つ、すなわち「ユーザーが我慢できるギリギリのイジワルをする」って原則の精髄みたいなキャラだから、ぜひ研究するべき。1でよくこんだけギリギリのイジワルするもんだと感心してたら、2ではアレだもんなあ。呆れちゃうよ。


続きを読む▽
|| 22:03 | comments (2) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加
日曜日にあるもの
Z43abにおりまする。

LEGEND 2,3 と凄ノ王伝説本、全部ありまする。

LEGEND 2は一度なくなったと思ったら、箱の底から出てきてくれました。
ただ、あんま数はないので、なくなったらゴメンナサイ。

|| 19:55 | comments (0) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加
コミケ94にあるもの
まず新刊の『30年目の凄ノ王伝説』があります。
中身は30年前に開発していたPCエンジン版『凄ノ王伝説』がどんな風に出てきたか、参考にしたゲームはなんだったのか、ゲームデザインでは何を目的にしたのかなどについてです。
内容についてはこの二つの記事を見てください。

『30年目の凄ノ王伝説』、出ます
C94の新刊、『30年目の凄ノ王伝説』

結構、部数はがんばったつもりなんですが、なくなったらゴメン。
それから、今年出したLEGEND 2とLEGEND 3があります。内容について興味がある方は以下をどうぞ。

■LEGEND 3 ゲームレジェンドの新刊
■LEGEND 2 4/30 コミック1☆13の新刊

それから、夏コミのスペース番号は
■ 8/11(土) コミックマーケット 94 → 西"れ"26a
■ 8/12(日) コミックマーケット 94 → 東"Z"43a

どっちもあいざわひろしのエロい本の横でヒソカに頒布しております。
あと、新刊や既刊の情報のまとめはイベントインフォメーションでチェックよろしくっす。

|| 21:14 | comments (7) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加
『30年目の凄ノ王伝説』、出ます
コミケ94の新刊として書いていた『30年目の凄ノ王伝説』、出ます。
思ったよりページ数が増えて40ページになりました。


あいざわひろし版の雪代小百合って、ビックリするもんが表紙です。スゲエw

あと、最後の最後で、あいざわひろし、微調整して表紙がちょっと変わりました。
それから、夏コミのスペース番号は
■ 8/11(土) コミックマーケット 94 → 西"れ"26a
■ 8/12(日) コミックマーケット 94 → 東"Z"43a

どっちもあいざわひろしのエロい本の横でヒソカに頒布しております。
あと、新刊や既刊の情報のまとめはイベントインフォメーションでチェックよろしくっす。
既刊のLEGEND 2,3とかあるつもりですが、内容はソッチでチェックしてください。

というわけで、新刊の中身ですが、雑には三部構成で以下。



続きを読む▽
|| 21:00 | comments (1) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加