2012-10-01 Mon [ 同人のコト ]
予告してから、とんでもなく時間が経ってしまいましたが、誰得ゲームライフのサンプル版など公開したいと思います。
最初は昔の古くさいレビューを集めて、お気楽に電子書籍オリジナルの同人誌を作ってみよう! という計画だったのですが、そのまま出したって、今どきのプレイヤーが「センチメンタルグラフティ」をプレイしているわけがないし「影牢」だってフツーは遊んでないよなあ…プレイしたことがない人にもゲーム内容が分かるように、またどんな時代だったのか分かるようにしたがいいよなあ…と、テキストを付け加えだしたのが運の尽き。
どえらい膨らむと同時に、ドえらい手間がかかってしまい、まさに誰得な本になっています。
なんでセンチメンタルグラフティを今どきプレイして、かつレビュー書いているのやら…と本気で思いましたよ、エエ。
ついでに書くと、取り上げている「サンパギータ」・「ドラクエⅦ」・「みつめてナイト」に至ってはアーカイブスで出ていないので、PS1の中古(もしくは一部PSPの中古)を買ってきてプレイする以外方法がないなんてザマになってます。
ドラクエなんてイロイロ複雑な政治関係があるのは分かるけれど、大変な数の売れた記念的な作品なのだから、アーカイブスでプレイ出来るようにするのは、ゲーム文化を支えているパブリッシャーとしては義務といってもいいレベルではなかろうか…なんて思ったりしましたよ。
一応、10月半ばぐらいには頒布スタート予定です。
最初は昔の古くさいレビューを集めて、お気楽に電子書籍オリジナルの同人誌を作ってみよう! という計画だったのですが、そのまま出したって、今どきのプレイヤーが「センチメンタルグラフティ」をプレイしているわけがないし「影牢」だってフツーは遊んでないよなあ…プレイしたことがない人にもゲーム内容が分かるように、またどんな時代だったのか分かるようにしたがいいよなあ…と、テキストを付け加えだしたのが運の尽き。
どえらい膨らむと同時に、ドえらい手間がかかってしまい、まさに誰得な本になっています。
なんでセンチメンタルグラフティを今どきプレイして、かつレビュー書いているのやら…と本気で思いましたよ、エエ。
ついでに書くと、取り上げている「サンパギータ」・「ドラクエⅦ」・「みつめてナイト」に至ってはアーカイブスで出ていないので、PS1の中古(もしくは一部PSPの中古)を買ってきてプレイする以外方法がないなんてザマになってます。
ドラクエなんてイロイロ複雑な政治関係があるのは分かるけれど、大変な数の売れた記念的な作品なのだから、アーカイブスでプレイ出来るようにするのは、ゲーム文化を支えているパブリッシャーとしては義務といってもいいレベルではなかろうか…なんて思ったりしましたよ。
一応、10月半ばぐらいには頒布スタート予定です。