CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>

PROFILE
同人誌 電子書籍版
Re:ゼロから始める
ゲームシナリオ


ライトニング伝説


さよならハドソン


ドラクエとFFと
ToHeart


誰得ゲームライフ


ときめきメモリアル
の時代

イースI・II製作メモ

頒布ページ
LINKS
NEW ENTRIES
CATEGORIES
COMMENTS
    イースⅠ・Ⅱ通史(3):『リグラス』から『ロマンシア』
  • タムロ (02/03)
    イースⅠ・Ⅱ通史(1):PC88MkⅡSRの発売
  • tamuro (01/05)
  • おお! (01/03)
TRACBACKS
OTHERS
SEARCH BOX
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート

書き忘れてたちょっとしたエピソード
ふと思い出したので忘れないうちにメモっておくイース作ってた時の話。

イースではビジュアル…今で言うムービーをやるときに画面を小さくしている。
パソコンでも昔はよく使われた方法だけど、例えばPC88(およびPC98)にはテキスト面、というものがグラフィックに覆い被さるように存在し、それを使って、グラフィック面を「マスク」することが出来た。

PCエンジン版でも、もちろんこれと同じ事が出来るようにしないといけなかった。
スクロールしたら枠の外にはみだされたりされたのではたまったものじゃない。
で、凄ノ王ではラスター処理を使っていたのだけど、イース1・2では違うやり方をしている。
それがどんな風にしてやれるようになったのかというと…実は人様のプログラムを解析してパクっていたのである。

続きを読む▽
|| 20:31 | comments (1) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加