CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>

PROFILE
同人誌 電子書籍版
Re:ゼロから始める
ゲームシナリオ


ライトニング伝説


さよならハドソン


ドラクエとFFと
ToHeart


誰得ゲームライフ


ときめきメモリアル
の時代

イースI・II製作メモ

頒布ページ
LINKS
NEW ENTRIES
CATEGORIES
COMMENTS
    イースⅠ・Ⅱ通史(3):『リグラス』から『ロマンシア』
  • タムロ (02/03)
    イースⅠ・Ⅱ通史(1):PC88MkⅡSRの発売
  • tamuro (01/05)
  • おお! (01/03)
TRACBACKS
OTHERS
SEARCH BOX
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート

TGS行ってきた
新世代のコンソールゲームマシンが出るってことで東京ゲームショーに久しぶりにいってみた。


ショーでのゲームってのは特別な環境なので、家でプレイをするのとは全く印象が違うので、ゲームの感想についてはパス。
ただスマートフォンの浸透はさらに深まり、インディーズ・大規模パブリッシャーを問わず、山のようにスマートフォンのゲームがあり、もはやコンソールゲーム1に対して、感覚的にはスマートフォン3-5あるのが当たり前で、スマートフォン向けのゲームがないのがマイクロソフトとSCEぐらいしかないってのがものすごく印象的だった(ただし、どちらもゲームマシンとスマートフォンをつなぎ、スマートフォンをセカンドスクリーンにするソリューションは出している)。

と、まあそんな話はともかくとして、今日、TGSで一番印象的なところはどこだったのかというと、SCEでもなければマイクロソフトでもなければ、スクウェア・エニックスでも、カプコンでも、バンダイナムコでもなく、実は光栄テクモゲームズの信長の野望30周年記念の原画展だった。
僕は、信長の野望の初期のイラストレーションを手がけておられた生頼範義先生が大好きなので、原画を見られたのが実に嬉しかったのだけど…一番感動したのがコレ。


上のヘッポコなパッケージが1983年に発売されたPC-8001用の『信長の野望』の第一作。なんとBASICで記述されていたゲームだ。
この第一作は全国ではなく西は神戸あたり、東は伊豆半島の北条あたりまでしかない、全国統一どころか本州統一すら不可能なゲームだった。
そして僕はBASICのソースを改造しまくって遊んでいた…と、そんなゲームだけど、感動するのは、それがちゃんと残っているということだ。
ほとんどの会社の初期のゲームなんてのは、だいたい残っていなくて、マニアから譲ってもらう…なんてザマになることもまるで普通で、しかも当時のマイコンのゲーム会社なんて恐ろしく小さく、家内制手工業に近かったのは間違いないのに、そのときの資料がこうしてちゃんとあるのは実に素晴らしい、とおもったのだった。

…でも、これ、さすがにロードは出来そうにないなあ。

■追記その1
ここでPC-8001用のゲームと書いたが、なんと僕がPC-8001版をオリジナルと信じていただけで、オリジナルはPC-8801版だったらしい。
■追記その2
右下に貼られているシールは"PC8800Mk2可"。これは1983年11月に発売されたPC-8801Mk2のことだと思われる。また左に貼られている金のシールには"旺文社パソコンソフトランキングブックシミュレーション部門で1位になりました"と書かれている。
そして、この本が発売されたのは1983年10月のことらしい(信長の野望は同率1位になっている)。
この2つの事実から、この写真に写っている信長の野望は1983年の年末あたりに売られていたものではなかろうか。


|| 19:50 | comments (1) | trackback (0) | ||

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント
こんなパッケージだったんですね。
恥ずかしながら、当時私の周辺にあった信長の野望は、コピーのコピーのコピーの・・・てな具合に回ってたものばかりでしたので。
私はもちろんコピーは持ってませんでしたよ!パソコン持ってなかったんで
| ELFA | EMAIL | URL | 13/09/20 20:08 | DResiTTw |
この記事のトラックバックURL :
トラックバック