Ysを作ったころ 11 7月 2011 海外雑誌のイースの記事 facebook経由で John Greiner から依頼されて受けたインタビューが記事になったらしいので。 Games 101号の記事らしいです。まあオール英語なうえにエゲレスの雑誌なので、読むのはちょい厳しいかもw あっしは本人からテキスト読ませてもらったのですが、結構良く取材できたいい記事だと… 続きを読む
Ysを作ったころ 11 6月 2011 山根ともおというヤツ 天外2ともイースとも絡む、山根ともおという男についてちょっと書きたい。 というのも、ずっと行方不明だったのをFacebookで見つけて──連絡を取るのがまだ少し怖くて、フレンドにはなったのだけどメッセージなどは送っていないのだけど、嬉しくて思わず、書いてしまうことにした。 見つけたのは山田真木で、進… 続きを読む
Ysを作ったころ 2 6月 2011 20年ぶりにイースをやってみた(;´ω`) せっかく同人誌を通販しているので、ちょっとイースがらみの話を。 といっても、つい最近の話だ。 事の起こりは、僕の勤めている韓国の会社のプログラマ連中との飲み会から始まる。 オフィスの近くのフライドチキン屋(韓国は壮絶にフライドチキンがうまい)で飲みながら、話をしているうちに、"Iwasaki… 続きを読む
Ysを作ったころ 3 10月 2010 1989年11月 – アフターカーニバル 前回はコレ 過去記事の集合体はコレ この話は1988-89年頃、PCエンジン版のイースを作るとき、僕が経験した話を出来るだけ正確に記録に残すつもりで書いている。ただし、これは 1)21年前の話で、記憶違いの可能性は十分にある。 2)僕が体験したり思ったりしたことを書くようにしているが、伝聞… 続きを読む
Ysを作ったころ 4 9月 2010 1989年10月 – 頭に来たスタッフロール 前回はコレ 過去記事の集合体はコレ この話は1988-89年頃、PCエンジン版のイースを作るとき、僕が経験した話を出来るだけ正確に記録に残すつもりで書いている。ただし、これは 1)21年前の話で、記憶違いの可能性は十分にある。 2)僕が体験したり思ったりしたことを書くようにしているが、伝聞… 続きを読む
Ysを作ったころ 26 8月 2010 1989年9月 – 微調整と最後のバランス 前回はコレ 過去記事の集合体はコレ この話は1988-89年頃、PCエンジン版のイースを作るとき、僕が経験した話を出来るだけ正確に記録に残すつもりで書いている。ただし、これは 1)21年前の話で、記憶違いの可能性は十分にある。 2)僕が体験したり思ったりしたことを書くようにしているが、伝聞… 続きを読む
Ysを作ったころ 27 7月 2010 1989年9月 – どっちがヒロインなのよ? 前回はコレ 過去記事の集合体はコレ この話は1988-89年頃、PCエンジン版のイースを作るとき、僕が経験した話を出来るだけ正確に記録に残すつもりで書いている。ただし、これは 1)21年前の話で、記憶違いの可能性は十分にある。 2)僕が体験したり思ったりしたことを書くようにしているが、伝聞… 続きを読む
Ysを作ったころ 10 7月 2010 1989年8月 – 不思議なメッセージ 前回はコレ 過去記事の集合体はコレ この話は1988-89年頃、PCエンジン版のイースを作るとき、僕が経験した話を出来るだけ正確に記録に残すつもりで書いている。ただし、これは 1)21年前の話で、記憶違いの可能性は十分にある。 2)僕が体験したり思ったりしたことを書くようにしているが、伝聞… 続きを読む
Ysを作ったころ 25 6月 2010 1989年8月 – どうせ銀の装備なしには勝てんのだ 前回はコレ 過去記事の集合体はコレ この話は1988-89年頃、PCエンジン版のイースを作るとき、僕が経験した話を出来るだけ正確に記録に残すつもりで書いている。ただし、これは 1)21年前の話で、記憶違いの可能性は十分にある。 2)僕が体験したり思ったりしたことを書くようにしているが、伝聞… 続きを読む
Ysを作ったころ 15 6月 2010 1989年7月 – バランスを取り直しつつ、ボスの調整を始める(1) 前回はコレ 過去記事の集合体はコレ この話は1988-89年頃、PCエンジン版のイースを作るとき、僕が経験した話を出来るだけ正確に記録に残すつもりで書いている。ただし、これは 1)21年前の話で、記憶違いの可能性は十分にある。 2)僕が体験したり思ったりしたことを書くようにしているが、伝聞… 続きを読む