取材でPCエンジンminiに触ってきました

最近、PCエンジンmini絡みで何度か取材を受ける機会があったのだけど、そこでPCエンジンminiの製品版(と教えられたもの)を触る機会があったので、ちょっと感想など。
そりゃ、あと1か月(記事書いたのは2/19)。来月の3/19発売なのに製品版がないなんてありえないっすよね。

本体はオリジナルが小さかったのもあって、あんまミニ感はない。
ただそれでもデバッグから開発からレビューからあらゆるところで見慣れた機械ではあったので「ああ小さくなってるなあ」とわかる程度には小さい。

パッドのサイズはミニではないのだけど、感触はかなり違う。
昔のPCエンジンのパッドはフニャっとしたタッチだったけれど、今回のパッドはクリック感があるとでも表現したい。
僕はオリジナルのPCエンジンのパッドのタッチが好みでなく、デバッグとかやってるとき、いつでもイライラしてた人だったので、今回のパッドのタッチは大歓迎なのだけど、オリジナルとは大きく違うので、人によっては好きではないかもなあと思った。

ところでPCエンジンはパッド端子が1個だったのを2個にしてるのはエミュレータからみると、かなりムチャだと思った。
形としては常時マルチタップ2みたいなものが刺さっているような処理をしているのだろうけれど、PCエンジンのマルチタップは原始的なデータがやってくる構造(1~5番の番号通りのバッファに入る乱暴さで、lda paddata,xみたいな感じで触る物だった)だし、これにさらにマルチタップを挿すと6端子分タップがあることになり、エミュレータから見たら結構泣きたいコトになる。
ボンバーマンとか、6個パッド挿したらどーなるのだろうと心配になってしまう。

画面の初期設定はどうやらドットバイドット(何度か接続されているはずなので、違う可能性はあるが、)。
見かけは一番きれいなのだけど、アナログ時代の画面比率としては間違っているのでプレイするときは画面比率が正しいモードでプレイして欲しいトコロだ。

設定から変更する。左から二番目が当時のテレビに一番近いと思うが、これはこれで微妙な問題があるのが困ったところ

ゲームの起動はカード刺したり、ドライブが回ったりする演出があるので、結構ゆったりしてる。僕は関西で言う、いらちな人なので、個人的には飛ばしちゃいたいのだけど、嬉しい人が多いだろうなあと思って眺めていた。

大きなポイントはCDのゲームが恐ろしく快適なコト。
なんせPCエンジンminiは物理的な可動部分がゼロなのでエミュレータの内部で特殊な処理をしない限りはアクセスタイムはほぼゼロだ(もちろん正確にはゼロではないが、当時の物理ドライブに比べれば事実上ゼロと言っていいだろう)。
だから、いざゲームが始まればCDのゲームであろうとぶっ飛びのスピードで動く。
取材を受けているとき、『天外Ⅱ』のデモを流していたのだけど、デバッグだなんだで体に刻み込まれているアクセスタイムが全くないのはやはり強烈なものはあった。

ちなみに『天外Ⅱ』の場合は、最初のアクセスでメインコード+VRAMにデータロード、2度目のアクセスでADPCMにデータロード、3度目のアクセスでメインRAMに再度ロード、4回目でCDオーディオアクセス>デモスタートで、3メガビット分ぐらいの読み込み=2秒程度のリード+2秒程度のシークがあるので、トータル4-5秒ぐらいの待ち時間が発生するのだけど、これが事実上ゼロなので、かなり速くなった印象になる。

ただCDROMのアクセスがゼロになると、演出の間として使っていたアクセスもなくなってしまうので、当時の作り手としては結構( ゚∀゚)・∵. グハッ!! な瞬間があるのだけど、やっぱ実ゲームでアクセスほぼ0なのは気持ちいいので、まあそこは諦めればいいだろと思う。

あと取材の途中でちょっと確認したところ、みなさんが気にしている『天外Ⅱ』の修正は、開発途中で僕が主に質問の形で聞かれた時よりさらに少なくて、テキストの一部・ザコのグラフィックの一部・光過敏性てんかん対策でのフラッシュの修正の3つだけで、豚・絹はもちろん、弁天様も修正なしだそーな。
さすがに「えっ!?」ってビックリしたのだけど、まあオリジナルに一番近い『天外Ⅱ』になるのは間違いないかなと思います、ハイ。
さすがに自分でチェックは出来てないけれど、信じてるよ~コナミさん、とデューク・ペペ風(cv 八奈見乗児)に喋っておく。

桝田さんが取材でしゃべっていたんだけど、PCエンジンminiに入っているゲームって声優さんの演技のアーカイブとしても価値あるよねって、言われてみりゃあそうだよなと思いました。

ところでアクセスタイムってそんなに影響するもの? と疑問を持つ人もいるだろうから、実例を挙げておこう。
『ときめきメモリアル』はとても優れた設計のゲームで、実機でプレイしていてアクセスタイムが遅いと思うことはまるでなかったけれど、だいたい一周に9時間ぐらいかかる。
これを仮想化したCDでootake(windowsの有名なPCエンジンエミュレータ)を使ってプレイすると、プレイタイムは4~5時間前後。つまり実はプレイタイムの半分はCDのアクセスだったわけだ。
まあ『ときめきメモリアル』は、様々な形で細かくCDにアクセスするソフトだったので、特にこの差が大きく出るのは当たり前なのだけど、PCエンジンminiでも、これぐらい気持ちよくなりますよ、ということ。

というわけで、ついに55インチのテレビで初代『ときめきメモリアル』に挑戦するときがやってきたか。

『ときめきメモリアルの時代』って同人誌を書いたときチャレンジした、
全員出して詩織を落とすプレイ。
ゲームとしては超熱くなるのでぜひチャレンジして欲しい

あ、ところでまだ勘違いしてる人がいるっぽいので書いておくと、PCエンジンminiはアマゾン専売なので、アマゾンから以外は購入できませんよ。

Amazon | PCエンジン mini | ゲーム
Amazon | PCエンジン mini | ゲーム
LinkedIn にシェア
Pocket

6件のコメント

  • 直球お許しください、ニュートピア4本は無いと思います…

    • 別に僕が選んだわけではないのですが、まあなんかあったらコナミさんには伝えておきます、ぐらいの話なんですが--
      それはともかく、僕なんかは英語版は多分バランスも違うし、下手したらなんか触ってるし(もちろんテキストがどうなっているかも興味がありますし)、別バージョンが入っているのは実は大歓迎だったりするので、そこらへんは感覚違うんだなーと思いますw

  • 桃鉄はタップ無しでもちゃんと3人以上参加できますか

    • 遊べていないのでわかりませんが、エミュレータで動かしているのですから、バイナリをわざわざいじらない限りは遊べます。そしてバイナリをいじるのはものすごく面倒くさい作業なので、遊べると考えるのが普通ですね。

  • 岩崎さん、この際なので言わせてください
    これから私が書くのは岩崎さんを非常に不快にさせるかもしれない事をお許しください、何でしたらこの投稿は公開しないでいただいて構いません(怒りの晒し公開はご勘弁をば・・・)。
    私は天外ⅡはGTにつないで視力を落としたくらい遊んだので願わくば寛大な心でお聞きください

    PCエンジンminiは発売をしばらく延期して、内容を見直してほしいです。

    まず「スプライト欠け」。
    PCエンジンはスプライト欠けの非常に多いゲーム機でした、がミニではそんな野暮なチラツキなんてサヨナラだと思ってたのに、動画を見る限り源平やスプリガン等チラついたままです・・・
    これでは岩崎さんが携わったイースでアドルが空に飛ばされた時の雲やラスボス戦もチラついたままなのでしょう
    桃鉄のサイコロ10個も欠けまくるのでしょう
    オルディネスやPC電人なんてタイトルデモの時点で欠けてたのもきっとそのまま・・・
    スーパーダライアスなんてメガドラミニ版と比較されたら公開処刑レベルのチラツキではないでしょうか
    PCエンジンのチラツキの酷さはあの時代だから許されたのであって
    この時代にスーパーダライアス級のチラツキは「商品」として如何なものでしょうか
    ドラゴンボールZの引き延ばしを現代でやるくらいにヤバいと思うのですがどうですか

    「意義のわかりかねる英語版の大量投入」
    PC電人が、主題歌が削除された海外版なのはなぜなんでしょうか?どうも所々愛が感じられないのです

    不満はまだまだこんなものではありませんがとりあえずこの辺にさせていただきます・・・
    自分ばかり書き込んで、他に誰か褒めるコメントをしてくれると私も書きやすかったのですが
    中々書き込まれないので仕方なく不満点を書かせていただきました次第です
    せめてPCエンジンminiに次弾があるなら私もこうまで焦る事はないでしょうが
    このままではきっとそれはメガドラミニの次弾より後の事となるでしょう
    乱文失礼しました

    • まずそもそも僕は企画者ではありませんし、権利者でもありません。ですから、僕に言われても「まあコナミさんにはいっときますよ」ぐらいのことしか言えません。

      ちらつく・ちらつかないに関しては「スプライトオーバーをオフにする」オプションがあれば望ましいですが、用意できない時にはチラつくべきかチラつかざるべきかという話をするなら「チラつく」が正解です。なぜならそれがエミュレータだからです。次にチラつかせないことでゲームに影響が及ぶ場合がありえます。「ここはスプライトが消えるからいいよね」という処理をされている場合がありえます。それを場合分けして処理するというのは現実的ではありません。

      主題歌は生ものと表現しますが、契約があったり、それとも支払う金額でどうしようもない場合が多々あります。映画やアイドル系のゲームがまるでアーカイブ系に含まれていないのと同じ理由です。ある種のゲームがアーカイブに出てこないのと同じ理由です。

      「あなたにとってはどうでもいいこと」でも、人によっては欲しいものもあります。例えば、僕はニュートピアの英語版を遊んだことなんて一度もありません。だから僕は楽しみですし、他の遊んだことがない英語版も興味津々です。あなたにとって価値がないもの=人にとって価値がないものではありません。

      別に怒りもしませんし、あなたが好きなのはよくわかりますが、あなたの意見=全員の意見ではありません。
      あと僕は基本的に「あれがないから」、「これがないから」という減点をする考え方は好きではありません。

      ということです。

コメントは現在停止中です。