2012-04-07 Sat [ 同人のコト ]
ハドソン本ができました。
タイトルは、僕は「ハドソンがファミコンに参入したとき」にする予定だったのだけど、あいざわひろしが「さよならハドソン」ってサブタイトルを言って、あまりにいいタイトルだったので『さよなら、ハドソン』で決定。

頒布するのは
で、例によって、あいざわひろしのサークルの片隅に置かせてもらう予定です。
ちなみにこの表紙、一応全員ハドソンキャラなんですが…あいざわひろし曰く「ハドソンって本当に女のキャラがいなくて困った」ということでしたw
全40p。
今回は奮発して、カラーページを1枚(2p)入れました。ファミコンのチラシとかハドソンの開発機をカラーで見られるようにしたかったので。
内容としてはこのブログで書いたハドソンの話を、拡張・改訂したもので、全体にハドソンの人達から聞いたインタビューの追加・写真資料の追加などを行っています。
まあブログよりは全然読みやすくなっていると思います。
また、中身とかもうちょっとちゃんと書きますけど、そんな感じです。
よろしくです。
タイトルは、僕は「ハドソンがファミコンに参入したとき」にする予定だったのだけど、あいざわひろしが「さよならハドソン」ってサブタイトルを言って、あまりにいいタイトルだったので『さよなら、ハドソン』で決定。

頒布するのは
■2012/04/30
□COMIC1★6(東京ビッグサイト)
□あ07ab
□COMIC1★6(東京ビッグサイト)
□あ07ab
で、例によって、あいざわひろしのサークルの片隅に置かせてもらう予定です。
ちなみにこの表紙、一応全員ハドソンキャラなんですが…あいざわひろし曰く「ハドソンって本当に女のキャラがいなくて困った」ということでしたw
全40p。
今回は奮発して、カラーページを1枚(2p)入れました。ファミコンのチラシとかハドソンの開発機をカラーで見られるようにしたかったので。
内容としてはこのブログで書いたハドソンの話を、拡張・改訂したもので、全体にハドソンの人達から聞いたインタビューの追加・写真資料の追加などを行っています。
まあブログよりは全然読みやすくなっていると思います。
また、中身とかもうちょっとちゃんと書きますけど、そんな感じです。
よろしくです。