同人のコト 2 8月 2012 裏表紙だの電子版だの なんだかメッチャクチャ忙しいのですが、ちょっといろいろお知らせ。 同人誌の電子版についてですが。 今回の『カノジョとレビュー』については、電子化しません。 正確には後半部のレビューの項目については電子化するかも知れないですが、前半のラブプラスの項目についてはするつもりないです。 仮にしても、全くの別… 続きを読む
同人のコト 29 7月 2012 コミケ新刊情報っす なんとかかんとかコミケの新刊も出来たので、情報載せておきます。 頒布はいつものとおり、あいざわひろしのサークルの片隅でヒソカに行われます。 ■コミックマーケット82 ■ 8/11 西地区れ-21ab ■ 8/12 東地区M-26ab エッチいコミックの山の片隅にある変な本なので、… 続きを読む
同人のコト 28 7月 2012 ときメモ本とイース本の電子書籍頒布は終了しました。 電子版同人誌の頒布は終了しました。 ■『イースⅠ・Ⅱ製作メモ』第二版 1989年にPCエンジン版イースⅠ・Ⅱを作ったときの話をまとめた本。90年の海外版や88-90年ごろ、ハドソンで作っていたゲームや、あとまあ時代背景なんかも追加して、いろいろと読みやすく修正したつもりです。 PDF形式、… 続きを読む
26 7月 2012 韓国に勤めていて、本当に驚いた出来事 思い出したので、忘れないうちに書いておこうと思った話。 もう2年ほども前になるが、韓国ベンチャーで仕事をしていたとき、当然ゲームデザイナーがいる。そのゲームデザイナー、結構センスがよかったのだけど、ある日、彼が突然やってきた。 「岩崎さん、話があります」 で、通訳と一緒に行くと… 「実は会社を辞めた… 続きを読む
同人のコト 22 7月 2012 夏コミの本、ようやくほぼ出来た ようやくテキストが一通り書けて、今レイアウトに流しこみながら、夏コミの新刊を最終仕上げ中。 タイトルは、カノジョとレビュー。 予定通り、ラブプラスについて書いたテキストとブログに書いたレビューのテキストをまとめた2本だて。 ページ数はあっしの予想より増えちゃって36p。なんだか予想よりページが増えて… 続きを読む
同人のコト 17 7月 2012 夏コミのこと 今、夏コミの本の最後の仕上げをしているところ。 タイトルは、まだ仮題なのだけど「カノジョとレビュー」。 ブログで書いたレビューの話をまとめて読みやすくしたものと、ラブプラス、ラブプラス+、NEWラブプラスの3つのゲームをプレイしてきて、思ったことをまとめた本。 けっこ、手厳しい内容が含まれているので… 続きを読む
10 7月 2012 リージョンロックへの恨み言 僕が今勤務しているのはゲームロフト・ニュージーランドのオークランドスタジオだ。 ここは南半球だから季節が逆だとか、英語で生活しなくちゃいけないという以外にゲームライフ…いや生活そのものに結構大きな影響を及ぼすものがある。 それはリージョンロックによるインターネットやらゲームやらの違い。 と…書いても… 続きを読む
5 7月 2012 アースフロンティアへようこそ? 僕とあいざわひろしの付き合いは長いわけだが、そのあいざわひろしの単行本『アースフロンティアへようこそ』の第2巻が出ることになった。 めでたい話なのでブログでも書いて祝う…のではなく、この『アースフロンティアへようこそ』(以下EFO)は、僕はある意味深く関わっていて、いろいろ文句を言いたいので、それに… 続きを読む
ゲームの話 3 7月 2012 FF13-2をやって思ったモロモロのこと(1) FF13-2を(一応)最後までプレイして、ものすごくいろいろ思うことがあり、ちょっといろいろ書きたいのだけど、FF13-2について書くためには、疑いもなくFF13から話を始めないといけないので、そこから始めようというのが、このシリーズ。 ま、ノンビリ書いていくつもり。 ところで、… 続きを読む
29 6月 2012 「プランナー」ってナニ? なんだか、最近、日本のゲーム作っている人と話をしてて、よくわからなくなってきたので、海外のスタジオと、そこに勤める人の職能を書いて、少し疑問を投げてみたい。 まずスタジオってのがどういうものかというとゲームを作る場所。 スタジオには2種類あり、ひとつがパブリッシャーの下にあるタイプ、いわば支社とか子… 続きを読む