いわさき

続・PCエンジン版R-TYPEの話 PCエンジン

続・PCエンジン版R-TYPEの話

遥か遠い昔、PCエンジン版R-TYPEのコトという記事を書いたのだけど、最近、これについてTwitterで聞かれて「どうしてオーバークロックになるのか?」という説明がうまく出来なくて、ずっと考えていたのだけど、どうしてこれがオーバークロックになるのか、うまい(と思う)説明を思いついたので、…
インディーズゲーム”sumo boy”の事

インディーズゲーム”sumo boy”の事

僕が本当にほんのちょっとだけ関わっているインディーズゲーム、"sumo boy"について。 去年の夏過ぎに linkedin で「インディーズに興味があるか?」とメールが飛んできたことから、この話は始まる。 メールを飛ばしてきたのは TAPRR スタジオの"Chris Laurent"ってヤツ。 僕…
ゲームレジェンドのこと

ゲームレジェンドのこと

ギリですが、5/25のゲームレジェンド20出ます。 本はときメモ20周年ってことで『ときめきメモリアルの時代』の電子書籍版を物理本にする暴挙に出ましたw まあ、ちょっとだけ書き加えしてます。 ツメツメにしても70pもあったもんで、900円もしちゃいます。すまん。 あと表紙は、オリジナルの表紙が超気に…
ファミコン~PCエンジン後期のスタッフロールについて

ファミコン~PCエンジン後期のスタッフロールについて

これは少し前に、コナミを退職された五十嵐さんと酒を飲んだ時に出てきた話で、とても面白かったし、自分自身でも思い当たるところがあったので、メモ書き代わりに残しておく記事。 はるか遠い昔、テレビゲームにはスタッフロールなんて気の利いたものはなかった。 もちろんメモリがなかったからだし、だいたいテレビゲー…
ウィンドウなしで顔が表示される演出の覚え書き HUDSONのコト

ウィンドウなしで顔が表示される演出の覚え書き

超ひさしぶりのまともなブログの更新である。信じられないぐらい忙しい日々が続いていて、毎日、家に帰るともうメシ食ってビール飲んだら、バッタリ寝てしまうぐらい疲れてしまっていて、ゴールデンウィークも本当に寝て過ごしてしまった。自分で信じられないほどだ。あと、ゲームレジェンドには、ときめきメモリアル20周…
すまん・・・新刊ムリぽ 同人のコト

すまん・・・新刊ムリぽ

COMIC1はムリっした(;´Д`) もうこんなに忙しいのは10年ぶり以上じゃないかと思うぐらい忙しくて、全く余裕がなく、どうしようもない状態っす… ただ、なんもないのも寂しいので、なんか用意はしたいんだけど・・・無理だなあ('A`) ゲームレジェンドに、ときメモ20周年本を作るのだけは譲れない…(…
FF10の話(7) – FFⅧ・その2 ジュブナイルとヒロイン ゲームの話

FF10の話(7) – FFⅧ・その2 ジュブナイルとヒロイン

えらく期間が開いてしまった。 全くメチャクチャに忙しくて、2月の半ばからまるで時間が取れず、土日だけでも原稿書いて、イチに間に合わせたいと考えてる所存でありまする。 というわけで、FF10の話を書くシリーズの第7回。 シリーズは以下。 ■ FF10の話(1) - それは1991年から始まっ…